マガジンのカバー画像

喋れなくなったひよぽんと

78
ひよぽんが退院してきてからの気持ちを書いています
運営しているクリエイター

#片麻痺

高次脳機能障害と多機能トイレを考える

ひよぽんの脳は大変です 右半身は自由に動かない 言葉はあんまり話せない 失行っていうのかな ちょっとしたことが難しい 1時間に1回くらいトイレに行きます 本人曰く「トイレに行きたいかどうかわからない」 だから定期的におしっこしに行きます 外出先では、車椅子だから一般的なトイレは使えない 多機能トイレ頼みです 多機能トイレなんて、自分では入ること滅多になかったので 「こんな風になってるのおー!」 と思うことが多数 オストメイト対応便器、蛇口もトイレットペーパーも付いていて

電動車いすでモチベーションアップ

ひよぽんの預金残高の範囲で買える、電動車いすがありました 今日、試乗できて、好感触 買うことに心は決まったようです その電動車いすの操作を 左手でするか 右手でするか 操作自体は難しくなくて 頑張れば麻痺側の右腕が使えそう 左手がコントローラーで塞がっちゃうよりは 右手で出来た方がいいんじゃない? 多分ひよぽんなら出来るんじゃないかな 本当に思ったから言えること さあそれからひよぽんは 右手の指を左手で構うことが凄く増えました 何が自主リハビリのモチベーションになるか判