見出し画像

3月17日はみんなで考えるSDGsの日

どうも、こんにちは。

本日3月17日は「みんなで考えるSDGsの日」だそうです。

由来は、SDGsは17個のゴールが掲げられているので、みんな(3)で考えるSDGs(17)というところから3月17日が記念日となっているようです。


最近SDGsという言葉をよく聞きますよね。

私の会社でも「この活動はSDGsの◯番の達成に貢献しています」という文言が多くみられます。

企業的にはSDGsに貢献していることをアピールしたいのでしょうか。


私は世界平和については良くわかりませんが、目標を定めることは良いことだと感じます。

目標を定めると行動を具体的にできるので、モチベーションが上がりやすいですよね。


この記念日は「SDGsの日」ではなく、「みんなで考えるSDGs」の日という名前がついています。

目標達成には一人ではなく、みんなの協力が必要というメッセージ性を感じますね。



以上、みんなで考えるSDGsの日についてでした。

この機会にSDGsの達成に向けて自分ができることを考えてみるのも良いかもしれません。

それでは、さようなら。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?