見出し画像

信用と信頼

noteを始める前は、Facebookで料理を投稿していました。それが、実り実って阪本鶏卵さんが社内報に載せてくださいましたー!めちゃくちゃ嬉しかった🤩
匿名にしてくださってるのに、自分から名乗るという。どんだけ嬉しいのか 笑

でも、写真を使ってもらったことより、家庭でこんな風に料理させてもらってます。というのを社員の皆さんに知ってもらえたこと、それが嬉しかったです。阪本社長、本当にありがとうございました!

さて、この三品を折角なので、noteで再度ご紹介させてください。
【注】細かいレシピは省いてます。


その①

塩麹エッグディップを、生ハムとともにバケットにのせただけ。でも。シンプルでメチャうまでした!エッグディップの美味しさが一番味わえます。

その②

ピーマンに塩麹エッグディップとツナなどを混ぜ詰めます。上にとろけるチーズとパン粉をのせてオーブンで焼いたもの。ピーマンのエッグディップ詰め?名付けるセンスなし 笑

その③

親どりむねミンチ肉で作ったコロッケと、塩麹エッグディップをアレンジして作ったタルタルソース。ピクルスが手に入らなかったので、らっきょうで作りました。それでも美味しかった。

特段難しい料理でも、めちゃオシャレな料理でもないですが、この時は一袋600g(現在は味も3種類になり300g売りに)だったので、これだけの料理に使えました。そして美味しかったです。

失礼を承知で言うと、美味しいから買い続けていて、料理に使っています。ちょっと私では美味しく料理できないな‥と思ったら、それを投稿したり皆さんにご紹介したりしません。
私の場合は、です。

日本人はお世辞や遠回しに言う文化がありますが、ブログでそれはしないことに決めてます。これまた勝手な私のルールです。
簡単に言うと「嘘」はつきたくない。ということです。

なぜか?
私の信用と信頼を減らしたくないからです。
そもそもそんなに信用や信頼されてるのか?は、わかりませんが、対価などの何かのために嘘をついたと思われたくない。

そんなこと言ってるけど‥と思われる方はそれはそれで仕方のないこと。でも、私を信じてくれる方のため、私はこのスタンスで綴ります。

あえて言う必要はなかったのかもしれませんが、ちょっと知っておいていただきたかったので‥

料理の話からズレてしまいましたが、、
信用と信頼はこれから財産になるでしょう。いや、もうとっくにその時代です。

信用され信頼される、信頼され続ける、そんな自分でありたいです。

だから、私は私にできること続けます。私なりのスタンスで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?