見出し画像

「人を大切にすること」ができるようになりたい

いしかわゆきさんの『書く習慣』という本を読んではじめた、『「書く習慣」1ヶ月チャレンジ』。本日は16日目です。

Day 16 「あなたの一番大切な人」

家族です。と、言えたらかっこいいのにな。
「一番大切」と言い切れるような気持ちではない。実際、どれくらい大切にできているのかも分からない。
感謝はしている。嫌いではない。

でも、人を大切にするってどういうことだろう。

それすらよくわからないのだ。
人のことも、自分のことも、たぶん大切にはできていない。

他ならぬわたしの家族が、自分自身を大切にしているところをわたしに見せてはくれなかった。
だから、と続けていいかは迷うけれど、わたしもわたしを大切にする方法がわからないまま成人していた。家族を大切にすることがわかっていないまま成長してしまった。

どこから手をつけたらよいか途方に暮れたくもなるけれど、仕方がない。

まず、わたしはわたしのことを大切にできる人でありたい。

それはここ数年、ちょっとずつ意識できるようになってきた。だから家族にもそれを試してみようとするのだけど、まだ上手くいっていない。

たぶんだけど、家族から見たわたしはいつまでも子どもだから、わたしから家族を大切にはさせてくれないのかもしれない。そんな気もしている。おそらくわたしの人生は家族が自分を大切にしないことによって成り立ってしまったから。
もちろんこれは正しくはなくて、家族が家族自身をもう少し大切にしながら生きていくことはできたと思う。
わたしも今だから思い至るのだけど、「あの時話し合ってくれてれば少しは違ったのかな」みたいに思うところがたくさんある。

しかし、過去はもう変えられない。
行動できるのは今この瞬間から先にだけ。

やっぱりわたしは、もう少しわたしのことを大切にしたい。
そして、家族のことも大切にしたい。
どこまでできるか分からないけれど、何もしないのは嫌だなと思う。

せめて、後悔は少ない方がいい。きっと。

いただいたサポートは「noteのおとも」(おやつ/のみもの/文房具)になります😊