見出し画像

自分の動きやすい環境づくりをしてあげることが大事だよって話

※この記事は、stand.fmにUPした内容をnote用に再編集したものです。

こんにちは。
ライフキャリア山崎です。

今日の放送は、「自分の動きやすい環境づくりをしてあげることが大事だよ」というテーマでお送りします。



みなさんは、「なかなかモチベーションが上がらない」とか「やらなきゃいけないことは理解してるけどなかなか身体が動かない」ような時ってないですか?


今日は僕はクライアント側としてコーチングを受けていたんですが、その直前の自分がまさにそんな感じでした。

だけど、あることをやったことで一気にやる気が出てきたんですね。今日はそれについて話してみます。



「許可を得たい」タイプの人間


まず僕の近況から少しお話すると、1月からフリーランスコーチとしての活動を開始して、この2か月間でセッションの契約は9件頂くことができました。

これによって、2021年上半期の売上は目標の7割くらいに到達しました。ありがとうございます!

※誰もなにも言っとらんぞ!



そういった背景もあって、僕は3月からは一旦新規クライアントを獲りにいくことを辞めて、「Webでの集客に繋がる土台作りに全力を注ぐ」という目標を設定してみました。


だけど営業をやっていたせいか、やっぱり不安が出てきたりもして。


たとえば、この方向で行くと確実に「月の売上が0」になっちゃうことがあるわけです。

そうすると、頭では分かっていても「目先の収入を得ようとしなくて大丈夫なのかな?」という自分も居たりする。


もちろん、Webでの土台がしっかりできれば長期に安定してビジネスを進めていけることは分かってるんです。頭では。

でも人間弱いところもあるので、不安が出てきてちょっと3月の目標に対してモヤモヤしていた、というのが冒頭の僕です。



そんな状況でのコーチングセッションだったんですが、そのなかでやってよかったことがありました。

それが「自分に許可を出してあげる」ということです。


そもそも僕自身、「許可を得たい」タイプの人間なんです。



たとえば子どもの頃、僕は自分のお小遣いでなにか買う時にも、親に「いいよ」と言ってもらってから支払いをするような子でした。


会社でも、ホウレンソウをすることでいい意味で他責にできるというか、「いいって言いましたよね?」が言えるかどうかって大きかったんですよね。

※他責人間!



そんな自分も分かっていたので、セッション内で僕は一人二役を演じて、「6月までは営業しなくていいよ」と繰り返し自分に言ってあげました。

要は、自分に許可を出してあげたんです。


もちろんそれだけでは納得しない自分の性格も分かっているので、ちゃんと「売上は大丈夫」だという根拠を示して、土台作りをするメリットも伝えてあげました。

すると、段々安心してくる感覚がありました。

そして、改めて何のために土台作りをやるかということも言語化できました。


3月から6月までの4ヶ月で色々実験して、自分のビジネスの地図をつくるんだ、というビジョンがあったんですよね。それも改めて言語化することで、(従業員の)自分自身がそこに共感して、コミットすることもできました。


あとは3月のカレンダーに決めた目標を落とし込んで、ひたすらそれを実行すればいいという状況をつくる。

そうすることで、「これさえやれば、充実感を持って1か月を振り返られるだろう」という気持ちになり、僕のやる気は復活したわけです。



僕には「明確で納得できるビジョンと目標」が必要


この、僕がやっていた一人二役。

ヒントになったのは、これまでの14年の僕の働き方なんですよね。


やっぱり、働く従業員としては「明確で納得できるビジョンと、目標」が欲しかった。


今は自分が経営者であり従業員であるので、あえて指示を出す側と出される側を分けてみた。そしてそれを言葉にしたことで、自分のなかにいる「従業員としての山崎」が納得をしてくれたというわけです。

それが、最終的にはやる気に繋がったんですね。



いい会社というのはビジョンがしっかりしていて、従業員にまでそれが浸透しているものです。従業員が不安なく、目の前の仕事に取り組める環境づくりを大切にしているんですよね。

※山崎しらべ



それを今日、一人二役でやってみたわけですが、その体験から気づいたことは、きっと会社経営も自分の人生も一緒なんだっていうこと。

自分が大切にしたい価値観やビジョンがあったとして、日々やっていることがそれと一致していないとすごく辛いんですよね。


だから、自分のなかにいる「自分という人生」を経営している経営者と、日々の行動を行っている従業員に時々会話させてやることが大事なんだと思います。


僕は今日、自分という人間の経営者として、従業員に許可を出しました。

そこに自分自身が納得できたからこそ、この1か月また集中してやっていこうという気持ちになれました。会社での仕事と一緒ですね。



ということで、今日伝えたいことは「自分の動かし方を分かっておくと本当に楽だよ」ということでした。


僕の場合は、「これでいいのか?」という疑いが入ると一気にやる気が落ちちゃうタイプなので、「責任は取るからこれで一か月走ろう!走っていいよ!」という許可がすごく効果的だったんでしょうね。


もちろん、これがそのまますべての人に当てはまるわけじゃないですが、自己理解を進めることで自分のなかの経営者と従業員が仲良くなれるよ、というお話でした。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


山崎 将吾



■発信情報
●公式LINE
https://lin.ee/3Tdq6ifjj

●Twitter
https://twitter.com/coachingMasaki

●stand.fm「今日想ったこと」
https://stand.fm/channels/5f6c3ce6f04555115d91441c


最後まで読んでいただきありがとうございました! 人気記事などは下記から確認できます。 【自己紹介とサイトマップ】 https://note.com/coachingmasaki/n/n97dced68772d