見出し画像

理想のゴールを設定する方法!

自分に気づくコーチング カエです


理想のゴールを設定する方法


それは


今の自分では達成できない

コンフォートゾーンの外側に

ゴールを設定することです


逆に言うと

叶いそうな夢はコンフォートの内側です


例えば

同じ職場で昇進するのは

コンフォートゾーンの内側

独立するのはコンフォートゾーンの外側です



人は

コンフォートゾーンが変化しないと

現実は変化しません


今のコンフォートゾーンがずれることで

今の自分や環境に対して

違和感を感じたり

居心地が悪くなったりします


それが現状突破の原動力です!


コンフォートゾーンがずれることで

スコトーマ(心理的盲点)がはずれ

これまで重要だと思っていた

価値観の重要性が下がります



人にはホメオスタシスという

恒常性維持機能があるので

新しいことに挑戦しようとすると

無意識で保守的になります


そこで振り戻されたら

元の自分にもどります


そのためには

エフィカシー

(自己能力の自己評価)をあげて

理想のゴールに向かって

進んでいきます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?