見出し画像

どうしてもすれ違ってしまうとき、一言踏み込んで歩み寄るには

「ほんとうのところはお互いがおもい合っとるのに、お互いにたったの一言二言が足りんのよね。

コミュニケーションをとろうとせずに 相手のことを一方的に決めつけてしまうけん、そやけんすれ違ってしまうんよ」

ドライブしながらはなしをきいていたら、ぽろっと呟くように母が言った。

わたしは自分のことに置きかえて考えながら「ほんとそうやねぇ」と相槌を打ちつつ、

その一言二言の歩みよりというか、一言二言踏み込んで相手に確認してみるだけで全然違うし 新しい発見があったりする! のは分かるんだけど、でも実は意外にそのたったの一言二言が けっこうハードルの高いことだったりするよね と、わたしも呟いていた。


相手がもしもどんなに近い関係性でも、自分を守る力は本能的に働いている。

だから、自分が傷つくかもしれないことは少しでも遠ざけようとする。それがわたしたちだもんで。

過去に傷ついた経験のある相手とのコミュニケーションなら、なおさら。



「いまの話、わたしはこういう風に捉えたんだけど、そういう意味合いで合ってる?」

「わたしにはこういう風に聴こえたんだけど、伝えようとしてたのはそういうことだった?」


もし確認してみるのが難しければ、"どう感じたか" だけを独り言ふうに呟いてみるだけでも違うかもしれない。



もしこちらの捉え方が相手の意図と違ってたとしたら、"違う" というところからまたコミュニケーションがうまれるはず。

でも、お互いに確認しないで そのまますスっと(一方的に)受け止めたままだと、どう伝わったかすら確認する術もなく すれ違ったままになっちゃうんだよなぁ、これが。

(わたしも何度も経験ありだからねw)



特に、親子だったり、兄弟だったり、夫婦だったり。

関係性がとても近い人間同士だとさらに、そのちょっとの踏み込み確認のハードルが高かったりすることもおおいにあるんじゃないだろうか。

(もちろん関係性によるから、みんながみんなそうだとは言わないのだけれど)



長い年月の積み重ねのなかで、相手のことを分かったつもりになりやすい。

相手のことを「こういう人だ」と(勝手に)決めつけやすい。

(父は母は・姉は弟は・妻は夫は、こういうひとだから、とか)


相手に(勝手に)期待して、その期待値に全然届かないことが何度も何度も重なると、まだ起こってもない未来のことについても「きっとこういう反応が返ってくるだろう」とも 決めつけやすい。

(父は母は・姉は弟は・妻は夫は、こういうひとだから たいていこうなるだろう、とか、こう言うだろうよ、とか)

付き合いが長かったり濃かったりすると、確かにその確率(どんな反応が返ってくるかを当てる確率)は高くなるだろうけれど、でもそれって100%ではないから。


わたしも あなたも 誰だって、今日は昨日と全く同じではないから。少しずつだとしても、変わっていくから。


過去の記憶で勝手に決めつけて「このひとはこういうひと」という枠に押し込めたままだと、相手の変化にも気づきづらいし、すれ違いも起きやすくなる。悲しいかな。



そんなことを考えていると、

自分に向けられたベクトル(自分を守ろう守ろうとする力)や、相手への決めつけ(長年の実績を含めて)をも超えていけるのは、やっぱり 

プライドとか

体裁とか

勝ち負けとか

そういうのはぜんぶぜーんぶ横に置いておいて、

"ほんとうのほんとうのところは、心の底では 相手とどんな関係性を築いていきたいと願っているのか" 

という自分なりのゴールなんだろうなぁ、と納得してしまった。



この数年、たくさんの 偏り や 執着 や 握りしめてきたもの  や決めつけ に気づいて、必要のないものは手放す努力をしてきた。

手放すたびにどんどん身軽になって、ふわふわと軽やかに生きられるようになってきた。以前よりも、という意味で。

とはいっても、まだまだ道の途中なのは、自分でも理解しているつもりだから。


ひとのことをとやかく言う時間も労力も、世の中のことを分かったように偉そうに語る時間も、わたしたちにはきっとないから。

立ち止まって答えが出たなら、また歩きだす。

そうやって、自分なりのゴールに向かって、ただただ自分のことに集中する。

それだけだよね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

わたしがコンテンツに惚れ込んだサービスたちです。

きっと、how to本を読むだけではなかなか気づけない、
そんな気づきがたくさんあります。
自分のことを知って、もっと興味と自信が持てるようになる。
そして、大切な人を応援できる自分の状態を整えられるようになる。
そんな自分に出会ってみませんか?

今月は、8月20日(土)21日(日)の夜開講のみの残1席となりました。
8/12に募集締め切りますので、
もしピンときた方いらっしゃったらぜひ体感してみてください^^

◆正解のない『子育て』をお母さんお父さんが楽しめるように
 マザーズコーチング講座(MCS)


◆How To を探すより、"考える力"をつけて一生もののスキルにする
 トラストコーチング講座(TCS)



コーチング、子育て、自己認識(自分を知って、愛すること)、仕事やキャリアについてなど、これからも引き続き綴っていくために。あなたにじんわり届く記事を書き続けていくために、有意義に使わせていただきます^^