マガジンのカバー画像

人間関係と捉え方のエッセンス

44
「自分らしく輝いて自分の道を生きたい」「人間関係を良くしたい」そんなあなたの人生・仕事にお役に立てるエッセンス記事をランダムに書いています。
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

疎遠になった関係性への1つのヒント

『澱みなく躊躇なく豪快にすっとぼけられる、明るい才能』。 人にはいろいろな才能があるが、夫の才能の1つが『すっとぼけ』だ。 昨日は彼のその才能に目を見張ることが続いた。 筋道・理(ことわり)を通しがち&丁寧コミュニケーションの私には絶対に無い才能だ。 人は「言われた言葉や取られた態度・行動に不愉快な思いをして、疎遠になる関係性」というものがある。 近所の電気屋さんとはその関係性で、数年前に電気屋さんがした事に夫は当時さめざめとした気持ちを抱いた。夫は決して怒らず責めず、

『伝える』において家族・身内にやってしまいがちなこと。

「伝える」ことを生業にしていますけれど、仕事の方が丁寧に「伝わる」になっていて、身内に対しての方が「伝わる」にならないことがあります。 「良かれと思って」 「いつもそうだからと思い込んで」 「わかってくれると思ってた」 という気持ちが身内にはストレートに浮き出てしまうから。 タイミングが悪かったり、言葉数が少なかったり、情報量が少ないままに早合点したり、を生む。表現方法をひとつ間違えるとぐだぐだに失敗したり。 伝えるって難しい。 伝わるってもっと難しい。 こうして重

ビジネスに通じる”継続力”『ダイエット後リバウンド無く維持するには』という話

『健康第一の今、オンライン太りにさようなら。3週間で結果を出した話』の記事を書いてから1ヶ月。短期で痩せることよりも、いかに維持・継続させるかが大切なこと。今日はダイエットにもビジネスにも通じる『意識を維持・継続するために』という話で、久しぶりにnote書きます。 ビジネスの世界では、プレゼンスも自己管理もやはりとても大切なことです。何かあなたのご参考になれば幸いです。 こんにちは。 日本型トップリーダーコーチング®︎MBAコーチの上西英理子(うえにしえりこ)です。 ht