見出し画像

行動を起こすマインドの使い方

ビジネスを始めようとしていてなかなか踏み出せない人や、始めても上手く行かない人に対して、「成功したいなら、グダグダ考えてばかりいないで、すぐに行動に移そう!」と失敗を厭わずとにかく行動することを勧めるメッセージをよく見かける。

確かにその通りだとは思うのだが、その前に、「そもそも、、、」と思うのだ。

行動を逡巡している人がやろうとしていることは、本当に心からやりたいと思うことなのか?それともビジネスとして自分にも出来そうだし、そこそこ稼げそうだし、さらに市場が拡大しているらしいなどと客観的にポジティブな情報が揃っているので、「ちょっとやってみようか」と思っているだけなのか?

もし心からやりたいと思うことを前にしたら、それはどんな困難があっても乗り越えていくぞ!と思うのが人間の本性ではないかと思う。

だから「行動に移せ!」という前に、まずは「それは心からやりたいことなのか?」をもう一度問う必要がある。

ビジネスを始めるなら、「なぜそのビジネスをやりたいのか」を徹底的に考えてみる。単にお金が稼げそうだからというのが唯一の理由なのか?それとももっと違う理由があるのか?

もし金銭的なことが唯一の理由なら、常に他にも稼げるビジネスの選択肢はあるので、今やろうとしているビジネスに固執する必要はない。

この話、コーチングのゴール設定の場面を思い出してしまう。

ゴールは心からやりたい、実現したいことであって、現状の外側に設定するものだ。でも設定すると言っても現状の外なので、ゴールははっきりと見えない。だから、明確にイメージがわかず言葉にすると多少抽象的な表現になるかも知れないが、「こっちの方!」というのが分かる程度でもいいので、とにかくゴールを設定してみる。

すると、ゴール自体は見えないのだが、ゴールを達成した時の自己イメージや周りの環境は、想像力を駆使して精緻に描いていくことは出来る。どんな所に住んで、どんな人と交流し、どんな振る舞いをしているのかなどについてイメージしていって、未来に自分がいる空間、すなわち新しいコンフォートゾーンをマインドで描写していくのだ。

さて、ここで「行動」のことである。

どのタイミングでいわゆるやる気が出て「行動」を開始するのかといえば、新しいコンフォートゾーンに臨場感を持てた後だ。頭の中でそのビジネスをやっている自分を想像してリアルに感じて、そして「楽しいな」「誇らしいな」などとポジティブな感情が湧き起こってくるくらいになって、ようやく行動を起こす「やる気」が出てくるのだ。

ということは、まだ行動が起きていないのは、もしかしたら新しいコンフォートゾーンを想像するだけの情報が足りていないのかも知れない。そしてその情報は、きちんとゴールが設定されていれば入ってくるものだ。これまで漫然と過ごしていた時には気にも留めなかった情報が、ゴール設定した途端に目に留まるようになる。これはスコトマの原理で説明できる。本人が重要だと思えば、脳が認識に上げてくれるのだ。

このプロセスから分かるように、ゴールを設定してから新しいコンフォートゾーンに移行していくには多少時間が必要だ。だから、ビジネスを始めようとして躊躇している人は、まだマインドの準備が整っていないだけなのかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?