マガジンのカバー画像

仕事の悩みを考える相談室/ライフキャリア自分ドック

123
仕事のこと 相談するならキャリアコンサルタントへ! キャリアコンサルタントはあなたの仕事の悩みを解決する仕事悩みドクターです。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

ケンカしてくれる上司と俺がやった方が早い病の上司。

僕は上司とケンカしながら仕事をするのが常だったので,上司とのケンカの仕方は割と良くわかっているつもりです。 どういう上司ならケンカをしてもよくって,どういう上司とはケンカをしない方がいいのかとか。 (まぁどっちでも僕はケンカしますが) (その結果,何回か窓際にすっ飛ばされましたが) そのうえで,部下ともケンカをしながら仕事をしてきたので,部下とのケンカの仕方もまぁわかっているつもりです。 基本ケンカ上等で仕事ができるひとは,向上心があって,しっかりと上司や部下の話に耳

正論は本当にひとを傷つけるのか。

正論はひとを傷つける。 というのを,怠惰を指摘されたひとが言っても説得力なくって 当事者以外の第3者とか,しっかりやるべきことをやってるひととかが,理屈に偏ってひとの気持ちを考えることができなくなっているひとに言うのが正しい使い方なんじゃないだろうかと思っているのですが。 痛いところ突かれたひとが 責任逃れのために使うこの台詞は,どうもしっくりこなくて,うーん。 なんだろうなぁという気持ちになっています。

仕事を楽しむための切り札。

本当にやりたい仕事を,やりたいときにやりたいだけやるためには,まずは「不労所得」が定期的に必要な分だけもらえるような仕組みを作っておくことが肝要なんだ。 ということをうちの子どもには教えてやろうと思っています。 とりあえずその仕組みだけは生きているうちにお父さんがつくっておこう。

個と組織を対等に結びつけるか。の続き/キャリアコンサルティングを受ける理由

各企業様には,セルフ・キャリアドックの前身として,まずはキャリアコンサルティングを受けてみて欲しいです。 キャリア・コンサルティングは,個人の自立的なキャリアデザインを促進するという意味で,あるいは「そういうこと一生懸命考えて,あげく自分のところを巣立っていってしまったりすれば,離職率あがるんじゃね?」みたいな想像ができてしまいますが,組織のビジョンや理念を無視して個に焦点をあわせるのではなく,それらを包括しつつ,組織の目指す人材育成という建て付けに照らして個はどのようなキ

法人向けキャリアコンサルティングシステム導入を考えるためのメモ

セルフ・キャリアドック制度導入のすすめ セルフ・キャリアドックは従業員の主体的なキャリア形成を促進,支援するための総合的な仕組みです。 VUCA時代においては,これまでのような直線的なキャリア形成でなく,複雑で曖昧模糊とした,不安定な社会だからこその激しい変化にも臨機応変に適応していけるようなキャリア形成を支援する仕組み,人間ドックならぬキャリアのドックを制度として各企業が導入することが望ましいと思っています。 個人を元気にし,企業の活性化をはかるための切り札とも言えるセ