Co-Sato(こさと) | 子連れ家族向け・体験型宿泊施設
Co-Satoをつくる私たちが目指す未来や、大切にしていることについて語ります。
子育て家族のための会員制宿泊施設”Co-Sato”について。はじめましての方に向けて、Co-Satoの楽しみ方、会員や拠点に関する情報をまとめました。
Co-Sato会員や学生スタッフのリアルな声をご紹介します。
春夏秋冬のCo-Satoでの過ごしかたをご紹介します。
みなさんこんにちは、明けましておめでとうございます。 Co-Satoを運営しているMoonBase株式会社代表の小菅勇太郎です。 本日(2024年1月18日)、子育て家族のための 「行きつけの田舎」"Co-Sato"は、サービスリリースから1年が経ち、明日から2年目に突入します! 皆様のおかげで1周年を迎えられたことを本当に嬉しく思うと同時に、感謝の気持ちでいっぱいです。 Co-Satoは昨年のリリースから累計66家族にご利用いただき、新聞やテレビなどのメディアにも多数
みなさん、こんにちは!Co-Sato公式note編集部です。 Co-Satoは、子育て家族のための自然体験宿泊サービスです。2~3家族と学生のスタッフが1つの古民家に一緒に宿泊するCo-Satoでは、全力で子どもたちの遊び相手をしてくれる学生スタッフが大人気。 親でも先生でもない、ちょっと年上のお兄さんお姉さんが人気な理由。それは、子どもたちにとって、いつもと違う世界を教えてくれる特別な存在であり、親御さんにとって、我が子の新しい一面を引き出してくれる存在だからです。
早いもので、今年も残すところ、あとわずかとなりました。 2023年はどんな1年でしたか? Co-Satoにとって今年は、 「はじまり」の一年でした。 Co-Satoは、日本ではじめての 子育て家族に特化した二拠点生活サービスとして、2023年1月に生まれました。 大自然の中、思いっきり走りまわる子どもたちや、その姿を愛おしそうに見守る親御さんの笑顔。 複数の家族と学生スタッフが一つの古民家に一緒に滞在するCo-Satoだからこそ育まれる世代や血縁を超えたあたたかい関
みなさん、こんにちは!Co-Sato公式note編集部です。 私たちは「子どもの世界が広がる二拠点生活」をコンセプトに、子育て家族のための会員制二拠点生活サービスをつくっています。 Co-Satoは、複数家族で田舎の物件を共有することで、家族・地域・自然が混じり合う「行きつけの田舎」と、血縁や世代をこえたつながり「拡張家族」のある暮らしを実現させるサービスです。 そんな「行きつけの田舎での暮らし」を より多くの方々にお楽しみいただきたいという想いから、 2023年11月
「いくつもの選択肢を散りばめて、分散すること」 それが、豊かさのスタンダードになる時代がくると言われています。 そんな「多拠点ライフ」の実践者であり、シェアリングエコノミー協会代表理事の石山アンジュさんの新著『多拠点ライフ』に、Co-Satoが掲載されました。 「なぜ、今、多拠点ライフなのか?」 「今すぐ、多拠点ライフをはじめるには?」 多拠点ライフの思考とノウハウが詰まったこの1冊。 その中でCo-Satoは、子育て家族が今すぐ多拠点ライフをはじめるためのサービスとし
みなさん、こんにちは!Co-Sato公式note編集部です。 Co-Satoは、子育て家族のための自然体験宿泊サービスです。 複数の家族と学生スタッフが、1つの古民家に同時に滞在するCo-Satoでは「生活をともにつくっていくこと」を大切にしています。 がっつり全力で畑作業や川遊びをしてみたり、のんびり縁側でぼ〜っとしてみたり。近所の食堂でごはんを食べたり、自炊をしたり。 誰かがたてた計画通りに動くのではなく、 それぞれのその瞬間の「やりたい!」を大切に、 みんなで話
みなさん、こんにちは!Co-Sato公式note編集部です。 Co-Satoは、子育て家族のための自然体験宿泊サービスです。 このnoteでは、実際にCo-Satoを利用してくださった方の体験記をご紹介します。 今回インタビューさせていただいたのは、名古屋市在住のなつみさんです。3歳・5歳のふたりの女の子のお母さんで、親子向けのアートあそび教室nicori を運営されています。 Co-Satoに宿泊したきっかけー Co-Satoに宿泊してくださった理由を教えてください。
みなさん、こんにちは!Co-Sato公式note編集部です。 Co-Satoは、子育て家族のための自然体験宿泊サービスです。 Co-Satoの特徴の1つに「地域の人や文化に触れることができる」というものがあります。それは、Co-Sato拠点には、会員家族の皆さまと、地元の方々との橋渡し役を担う管理人が常駐しているから。 季節ごとの地域のイベントに参加したり、 ご近所さんのお家や畑にお邪魔したり。 さまざまな体験をお楽しみいただけるよう、 地域とのつながりが深い管理人が、
みなさん、こんにちは!Co-Sato公式note編集部です。 Co-Satoは、子育て家族のための自然体験宿泊サービスです。 Co-Satoでは、高校生~大学生のスタッフが、親でも先生でもない「ちょっとだけ年上のお兄さんお姉さん」として全力で子どもたちの遊び相手をします。そんなCo-Sato学生スタッフについてご紹介するインタビュー企画を始動いたします。 この記事を通して「Co-Satoの学生スタッフになるとどんなことができるのか」「どんな人がどんな想いでCo-Satoを
みなさん、こんにちは!Co-Sato公式note編集部です。 Co-Satoは、子育て家族のための自然体験宿泊サービスです。 Co-Satoの特徴の1つに「地域の人や文化に触れることができる」というものがあります。それは、Co-Sato拠点には、会員家族の皆さまと、地元の方々との橋渡し役を担う管理人が常駐しているから。 季節ごとの地域のイベントに参加したり、 ご近所さんのお家や畑にお邪魔したり。 さまざまな体験をお楽しみいただけるよう、地域とのつながりが深い管理人が、過ご
みなさん、こんにちは!Co-Sato公式note編集部です。 Co-Satoは、子育て家族のための自然体験宿泊サービスです。 「子育て×二拠点生活」 に、みなさんはどんなイメージがありますか? 楽しそう、大変そう、色々な経験ができそう、お金がかかりそう、、 ポジティブなイメージもあれば、ネガティブなものもあると思いますが、実際のところどうなんでしょう…? そんな疑問を解消すべく、「子育て×二拠点生活」にまつわる気になるあれこれについて、本音で語っていただくオンライン
みなさん、こんにちは!Co-Sato公式note編集部です。 Co-Satoは、子育て家族のための自然体験宿泊サービスです。 このnoteでは、実際にCo-Satoをご利用くださった方の体験記をご紹介します。 今回の体験記を書いてくださったのは、長野県辰野拠点会員のはるさん。「子どもたちに色々な経験をさせてあげたい」という思いでCo-Satoのモニター宿泊にご参加くださりました。 ▼はるさんのブログはこちらから (本記事の投稿に際し、ご本人から画像や文章の転載許可をいた
みなさん、こんにちは!Co-Sato公式note編集部です。 Co-Satoは、親子のための会員制・自然体験宿泊サービスです。 家族での旅行。 ワクワクする反面、普段と違う場所で生活するとなると、 「食事はどうするの?」「お風呂は?洗濯は?」 など、気になることもたくさんあるかと思います。 そこで今回は、Co-Satoでの生活のリアルをお伝えするべく、第一号拠点である長野県辰野町拠点の設備や周辺環境についてご紹介します。 長野県辰野町|信州の風の谷Co-Sato第一号
みなさんこんにちは!Co-Sato公式note編集部です。 Co-Satoは、子育て家族のための自然体験宿泊サービスです。 5月1日のサービス提供開始に先立って、2月24日~26日に、長野県辰野町川島拠点にて、キッズオンラインコミュニティ「4th Place」とのコラボイベントを開催しました。ご参加くださったのは、3世帯10名の4th Placeメンバー。5歳から10歳の元気いっぱいな子どもたちと、親御さんにCo-Satoのサービスを体験していただきました! この記事では
初めまして!"Co-Sato" という子育て家族のための自然体験宿泊サービスを作っている、小菅勇太郎と申します。 突然ですが、皆さんには「理想の生き方」はありますか? 今、「理想の生き方」を実現できていますか? 僕は、誰もが自分らしくあれる「行きつけの田舎」を持って、場所に囚われずに自由に生きられる社会を作りたい。誰もが、「今自分は理想の生き方を生きている」と断言できる社会を作りたい。全ての子どもたちが、そういう生き方をしている大人を見て未来にワクワクする社会を作りたい。
みなさん、はじめまして! Co-Sato公式note編集部です。 このたび、子育て家族のための自然体験宿泊サービス「Co-Sato」のことをもっと知っていただくために、公式noteを開設いたしました。 はじめましての今回は、私たちについて、そしてnoteをはじめる理由とこれからについてお話しさせていただきます。どんな方が読んでくれるのだろうかと、ちょっぴりドキドキとってもワクワクしながら、パソコンをカタカタしています。最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 Co-Sa