230904日記

朝起きようと思った
起きたら11時半だった
5時過ぎてから寝たもんな
起きれるわけなかった

今日も今日とて昨日の日記
昨日はビールを飲んだ
ランが休みだからだ
体に合わなかったのか
いま非常にかったるい
またしばらくビールを控えそう

こんな文章を書いているが
普段は論理的に話す
論理的なことは知的なことと通じるのか
賢い的なイメージを持たれるのだが
そんなこと言う人に限って
でもたまに理詰めで怖いと言う

そして理詰めを恐れる人は
多分見た目的な嫌悪感と同じくらい
生理的に無理ならしく
その一点で距離を置かれることもしばしばある
治せればいいのだろうが
ただこちらが一方的に相手に合わせるのは不服なので
そっちも論理を学んだ上で話を聞こうか馬鹿野郎
こんなスタンスで構えてる

そんなんだから
溝が埋まらないんだけどね
表面上の共感も大事なんだと思うので
実行しては見るものの
気持ちに嘘はつけないので
多分嘘だとバレている

その場では判断しきれないものもあるので
一旦受け入れておくかというのが基本だが
ハナから破綻していれば
やっぱり気になる

文脈に沿っていないから
文脈を説明しますねとなる
こちらの説明パートには
あなたの意見の出る幕はないので
一旦受け入れてもらえるとありがたい

感情がぶつかるのなら
ぶつかり合えばいいのだが
客観的なものに対して
客観的に捉えるには
同じ文脈が必要なので、
もう一度言う
あなたの意見の出る幕はない
受け入れてもらえるとありがたい

言い方はキツく聞こえるかもしれないけれど
「あいうえお」をあいうえおと読まない人に
「これはあいうえおですよ」と言うだけなので
僕がどうという話ではないし
怒ってるなんて見当違いも甚だしい

あぁメラビアン
そんなに印象が大事か
そんなに中身はどうでもいいか
無愛想は自覚しているが
いくらなんでもそりゃないだろ

なんで毎回こちら側が
悪者扱い要修正要因にならねばならんのだ
あんまりだ、あんまりすぎるぞ。

0904 todo
TOEIC→リスニングミニテスト2
ITパス→テクノロジー
ラン→タイムトライアル
その他→中3模試
支出予定:マック

0903 done
PASMOチャージ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?