マガジンのカバー画像

地域おせっかい会議2020

12
2020年度に創られた案件に関するおせっかいレポートがまとまっています。
運営しているクリエイター

記事一覧

生きづらさと共に生きる作家たちと地域をつなぐ「個性展」| 思いを繋ぐおせっかいの…

個性を発揮し分かち合える場を目指して。みなさんは「心の病」と聞いた時に、どのようなことを…

新キャラクター「ダニーアンドチェリー」で高校生と行う地域づくり| 思いを繋ぐおせ…

「地域おせっかい会議」が前を向くきっかけに。雲南市には、住民が自らの手でその地域の課題解…

「川マップ」を作ろう!| 思いを繋ぐおせっかいのバトンリレー

大人も子どもも泳げる雲南の川を探して…中山間地域である雲南市は自然豊かな土地です。その自…

「新型コロナの一斉休校を柔軟に対応したみそしる学校」(後編)| 思いを繋ぐおせっ…

市民のおせっかいで一時預かりを実現!2020年春。新型コロナ感染症対策による、小中学校の一斉…

「新型コロナの一斉休校を柔軟に対応したみそしる学校」(前編)| 思いを繋ぐおせっ…

市民のおせっかいで一時預かりを実現! 2020年春。新型コロナ感染症対策による、小中学校の一…

「梅バンク 〜梅なる限りご縁は続く。〜」| 思いを繋ぐおせっかいのバトンリレー

「梅で拡がる!地域のつながりづくり。」管理栄養士の小笹さんは、病院勤務で出会ってきた患者…

「チームSasaDGs(ササディージーズ)!」②| 思いを繋ぐおせっかいのバトンリレー

「森の水族館」で、コロナ禍でも夏の楽しい思い出作りみんなのおうちには、毎日色々な人が出入りしています。その中には、コミュニティナースに興味のある大学生もいました。そんな彼らが、自分たちも地域の中で、誰かの元気を楽しく応援できる方法はないだろうかと考えたところ、雲南には笹や竹が多く存在し、その管理に困っている人がいる一方で、笹巻きをはじめとする笹や竹にまつわる文化が色濃く残っていることに気づきます。 これを活用し、子どもからご年配の方までがつながり、笑顔になれるような多世代交流

「チームSasaDGs(ササディージーズ)!」①| 思いを繋ぐおせっかいのバトンリレー

「放置された竹・笹を使って、 楽しい多世代交流イベントを開催したい!」みんなのおうちには…

「スナックのママ・はるみさん」|思いを繋ぐおせっかいのバトンリレー

「買い物とスナックを続けたい」はるみさんのお話はじめに 雲南市にお住まいの高橋はるみさ…

「人と人がつながるクラフトかご」|思いを繋ぐおせっかいのバトンリレー

口に出せない寂しさを「つながり」に変えた、 飛び出すおせっかい会議はじめに  島根県雲南市…

「鍼灸師の私にできる健康おせっかい」| 思いを繋ぐおせっかいのバトンリレー

私にできるおせっかい!一歩踏み出せた私のおせっかいはじめに 地域おせっかい会議のメンバー…

「郵便局が挑戦した、まちの保健室」| 思いを繋ぐおせっかいのバトンリレー

「いつも会うあの人の元気を応援したい」はじめに 日常生活でふと感じる、体のちょっとした違…