下宮弘聖

都内在住。雅楽の笙・左舞・琵琶を専攻しています。140文字で伝えきれないことを色々書い…

下宮弘聖

都内在住。雅楽の笙・左舞・琵琶を専攻しています。140文字で伝えきれないことを色々書いていきます。

最近の記事

色々な石で笙の洗い替えをやってみた

◆はじめに笙のメンテナンス(洗い替え)をするときは、青銅で出来たリードにマラカイトを粉末にした石液を塗ります。この石液は、青銅のお皿に水を入れて、マラカイトを摺りおろして粉末状にして作ります。これにはリードの切れ目を埋めて、息漏れをなくす目的があります。 この石はマラカイトでなければならないと言われています。 その理由として、「銅の二次鉱物のマラカイトでないと、銅のリードに付着しない」「撥水性で優位がある」と言うのが一般的な説です。 この説がいわば常識となっていて、他の

    • 五線譜にドレミを自動表示してみよう

      MuseScoreで作成した楽譜や、MIDIファイルにドレミを自動採譜する方法を書いていきます。 (R2年5月12日時点での情報、Windows10 64bitユーザーを対象としています) 1ダウンロード 「MuseScore公式サイト」でMuseScoreをダウンロードしてください(MuseScore 3.4.2 64-bit - Windows 10) 「MuseScoreで尺八譜と篠笛譜」で公開されている「ShinobueNotationForMuseScoreV

      • 笙の蜜蝋とおもりを作ってみよう

         世間はコロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発令され、外出も出来ない状況が続いています。東京都ではSTAY HOME週間が始まり、より一層在宅時間が長くなってきました。ここまで外出できない状況が続くこともなかなかありませんので、この機会に蜜蝋とおもりを自分で作ってみました。その際のメモを雅楽愛好家の皆様に共有したいと思います。 ★蜜蝋作り笙のリードは、蜜蝋と松脂を混ぜ合わせた特殊な蝋で固定します。また、リード上におもりを付着させるための接着剤としても用いられます。 ◆用意

      色々な石で笙の洗い替えをやってみた