見出し画像

SUBARUとソフトバンクの自動運転実証。

スバルの自動運転実証も進んでいるようですね。
今回、5Gを活用した車両の合流支援の検証に成功したとのこと。つまり合流路から本線へスムーズに合流するようなことが可能になったようです。

この検証、個人的には非常に興味深いです!
最近プライベートで日産のプロパイロット2.0を体験する機会があり、高速道路含めて試乗することができました。
高速道路において、ドライバーが集中してハンドル操作をするのは、合流路まで。本線に合流してしまえばプロパイロットの機能でレベル2の自動運転機能が利用できました。

やはり、合流は現状市販されている車のセンサーだけでは難しいんですね。
他の車の動きも本線よりは乱れますし、合流路の車線も複数あったり途中から繋がっていたり。。。
5Gが普及し、路車間や車車間通信が当たり前にできるようにならないと完全自動運転は難しいんだなー、と思いました。

個人的に自動運転にはあまり興味がなく、自分で運転したい!と思っておりましたが、疲れたときは自動運転、ちょっと楽しみたいときは手動運転。こんな感じで使い分けができると、移動自体の楽しみが大きくなる気がしますね。