見出し画像

【オンラインサロンを始めるべき人】#04 YouTuberのみなさん

オンラインサロンを始めるべき人」シリーズ第四弾です。


オンラインサロンを始めるべき人」シリーズは、オンラインサロンなんて自分には関係ないと思ってるみなさんに、オンラインサロンは誰にでも開設出来て、とても将来性がありポテンシャルの高いサービスだということを知っていただくために、出来るだけ具体的に誰がどんなオンラインサロンを開設すると面白いのかを勝手に妄想するシリーズです。

第一弾:飲食店のみなさん
第二弾:人事部の採用担当のみなさん
第三弾:サブスク事業者のみなさん

上記もぜひご覧ください。


第四弾は、YouTubeにチャンネルを開設されて動画をアップされてるいわゆる「YouTuber」のみなさんに向けた記事となります。

日々、動画を企画し撮影し編集し投稿するという、とても大変な作業をしていただいてるおかげで、我々は楽しい動画を見ることが出来ています。YouTuberのみなさん、本当にありがとうございます。私もキャンプ系動画や車系動画、たまに料理系動画などを見させてもらってて、とても参考にさせてもらってます。しかも無料なので最高です。

では、YouTuberのみなさんは、なぜそんなに大変な事を続けているのか?(続けられるのか?)

「好きだから」というのはあると思いますが、出来れば「収益化」出来れば...という思いがあるのではないでしょうか。

ちなみにYouTube界での「収益化」とは、YouTubeから広告収入を得るためにYouTube社に対して収益化申請をして承認してもらうと言う事だと思いますが、誰でも申請出来るわけではなく、申請条件は「チャンネル登録者数1,000人に到達し、直近の 12 か月間で視聴時間が4,000時間に達する事」です。なかなか厳しい条件ではありますが、YouTubeを始める上ではここは外せません。(チャンネル登録者数1,000人に達する前に止めてしまう人がどれくらいいるかは知らないですが相当数いるのではないかと推測します)

さて。苦労して収益化申請の条件をクリアしたら以降は安泰かと言うと、そういうわけでもないと思います。YouTubeの世界では日々新たなチャンネルが登場し、ニュースターが生まれ続けていますので、自分のチャンネルと似たチャンネルとは日々視聴者の取り合いが繰り広げられる事になります。(視聴者の限りある可処分時間の取り合いです)これまでよりももっと面白い企画を、もっと過激な演出を、もっと凝った編集を、と、あらゆる方向から動画の質を上げるためにさらに時間をかけて挑むことになります。(中には間違った方向に行ってしまいニュースになってしまう方もいたりして)

少し疲れ始めた頃に次の収益化手段として企業からの依頼を受ける(いわゆる「案件」)事を考え始めます。以前は、それなりのチャンネル登録者数(数万人レベル)でなければ案件などはもらえなかったようですが、最近ではチャンネル登録者数よりも内容(どれだけ要件と合ってるか)が重視される傾向にあるみたいで、チャンネル登録者数1,000人とかでも案件動画をアップしているチャンネルも多くあります。ある日、YouTuberのみなさんが動画の中で「案件お待ちしておりま〜す」と言ってたりするのを見たことないでしょうか?

さらに、登録者が少し増えて来るとライブ配信してスパチャでの収益も狙ってみたり、最近のトレンドとしては自チャンネルのオリジナルブランド(特に多いのがアパレルブランド)を作って物販をやってみたりと、様々な収益化を行って売上げを作りチャンネルを継続する事を考えます。メンバーシップを始めるというパターンもありますね。

ここまで書いて改めて「なぜYouTuberのみなさんはオンラインサロンを始めないのか?」と思ってしまいます。

私がYouTuberだったら、どういう思考になるのかを書きます。

①収益化を目指してチャンネル登録者数1,000人を目指して日々頑張る。

②数百人が登録してくれる状況になった時、ふと考えるのは、「登録者は自分の動画を面白いと思ってくれてるのか?」「どれくらい本気で応援してくれる人がいるだろうか?」「自分と同じ感覚を持ってる人はいるだろうか?」「もし、そういう人がいたら、もっとディープに繋がれないだろうか?」。

③顔の見えないチャンネル登録者ではなく、相手を認識出来る形で繋がれたら、今よりももっとチャンネルが面白くなりそうな気がする。

④例えば、オリジナル商品を作るにしても自分ひとりで考えるより自分と同じ感覚の人を集めたチーム(コミュニティ)で考えて一緒にもの作り出来れば楽しそう。

この思考は、自分だけで頑張るのではなく、自分と近い考え方(属性)の人(いわゆるファン)を探してディープに繋がる事(コミュニティを作る)で、そのコミュニティの価値を収益化に繋げるという考え方です。

オンラインサロンはこの考え方を実現するためにとても有効なツールです。

私がYouTuberだったら...の思考の続きを書きます。

⑤もっとディープに応援してくれる人を探すためにオンラインサロンを始めよう。

⑥数人、数十人であってもその人達とはディープにコミュニケーションしよう。

⑦もしかしたら動画制作を手伝ってくれるクリエーターが見つかるかもしれない。

⑧もしかしたらオリジナル商品を一緒に考えてくれるビジネスマンが見つかるかもしれない。

⑨もしかしたらチャンネルの収益化を考えてくれるパートナーが見つかるかもしれない。

⑩そんなオンラインサロンが作れたらチャンネル運営も楽しくなりそう。

なぜこんな思考が出来るのか?

それは、オンラインサロンに参加してくれる人は、私のチャンネルを好き(もしくは面白い、もしくはちょっと興味がある)な人達の中でもさらにディープに自分を応援してくれようとしているファンの人なのだから、そういう可能性が少なからずあるはずだからです。決して意味不明な妄想ではありません。

YouTuberのみなさまの中で、現状に対して伸び悩んでいたり、新たなチャレンジを検討されてるみなさまは、ぜひオンラインサロン開設をその選択肢の中に入れてみてはいかがでしょうか??

ちなみに、今回の記事は何かとても新しい斬新な提案のごとく書きましたが、リテラシーの高い多くのYouTuber達は既にオンラインサロン始めてますので、むしろ遅いくらいの提案でした。

YouTuberのみなさん、ぜひ「コミュマネブ」でオンラインサロン開設をご検討ください。


━━━━━━━━━━━
コミュマネブは、
オンラインサロン界の
ガレージブランドです。
━━━━━━━━━━━