マガジンのカバー画像

みんなのイベントレポート

49
cluster で開催されたイベントについてのnoteをまとめます
運営しているクリエイター

#グラレコ

「NHKクローズアップ現代+」オンラインイベントでグラレコ担当しました✍️

【 NHK クローズアップ現代+ オンラインイベントでグラレコ担当✍️】 #clusterVR ×Teamsで、 「戦争体験の新しい伝え方」を考えるイベントです💡 第一部はトーク(池上彰さん、萩上チキさん、片渕須直さん、占部綾さん) 私は第二部のワークショップのグラレコ担当しました。 #あちこちのすずさん は戦争の悲しい体験ではなく、あえて当時の楽しい経験や生活の様子を伝えるコンテンツ🎥 私たちのチームは「中高生への戦争体験の新たな伝え方」について話し合いました。 ー

戦後75年の今、子どもたちに戦争をどう伝えるか。 〜NHKクローズアップ現代+ VRイベントにグラフィッカー参加させていただきました!

「この世界の片隅に」を知っていますか? 戦時中にも日常があり、その生活の機微が描かれた映画です。その中で、毎日を工夫して暮らしていたのは、主人公の「すずさん」。 今回のイベントは 全国各地の“すずさん”を発掘し それぞれの地域で伝えるため、   各地の新聞社や博物館、 教育関係者など 様々な方たちと「新しい戦争伝承」の可能性について ディスカッションします。               (番組HPより引用)  そんな内容で進められました。 第1部 トークセッション

オンラインだと、自然発生的にグラレコが活用されていく〜NHKクローズアップ現代+イベント/グラフィッカーとしての振り返り

\ 可視化であなたのやりがいある人生を応援したい / グラフィックレコーダーの湯朝かりんです。 会議やイベントで行われる対話の内容を、リアルタイムで「直感的に見れる」形にしていくグラフィックレコーディングの制作/講師をしています。 こちらは、前回の記事で書いたイベントについて、グラフィックレコーダー(グラフィッカー)としての振り返りを備忘録的に書き留めておきます。 それにしても、今回はたくさんのチャレンジがありました。 1. VR空間でのバーチャルイベント#cluste