見出し画像

12月 滋賀 呉枯ノ峰と菅山寺、近江天満宮

12月最初の休日。
某団体のハイキングに参加。
長浜市木之本警察署前のバス停に到着すると雨。初っ端からブルー・・
JR木ノ本駅を過ぎて登山口へ。そしていきなりの急登。
これがわたしにはとてもきつかった。
階段ではなく落ち葉でフワフワの急勾配の道が三ツ口頭まで続く。
10月の箕作山のように滝汗と貧血になるのではという不安があり、
プチ健康オタクとしては、今回は事前に鉄分入りドリンクを飲んで、
おやつもFeウエハース持参。
それが功を奏したのかはわからないが、経口補水液も少しづつ飲み、
今回はひどい症状は出なかった。

三ツ口頭を超してしばらくすると呉枯ノ峰頂上
一等三角点はあるがどなたかが立ててくれた小さいプレートのみ。
ちょっとさびしい(;'∀')

呉枯ノ峰頂上 532m

その後は菅山寺まではかなりの下り。
これをまた登ってくるのかと思うと・・(;'∀')
ようやく到着した菅山寺はすでに廃寺で建物は一部倒壊していて
危険!の看板がありロープも張られていた。
菅原道真公お手植えのケヤキは樹齢千年余り。
立派だったが一方は折れていた。がこれも歴史。

菅原道真公 お手植えのケヤキ

その先に進むと朱雀池という小さな池があり雨で少し濁っていたが、
本来は大きな鯉が泳ぐきれいな池らしい。(5月に行った人の話)

朱雀池

そして朱雀池の前にある近江天満宮付近で雨に打たれながらの昼食。
天満宮もテントで囲われていた。
雨具は着ていたので濡れることはなかったが身体が冷え切った。
温かい味噌汁にも雨が入る。。(´;ω;`)

下った分を登り、今度は田上山323mを経由して最初の登山口まで。
秀吉の弟秀長が「賤ケ岳の戦い」のときに田上山陣城を構えたらしい。

田上山砦跡

結局たまに陽は射し込むのものの最後まで雨は止まず。。
でも濡れた落ち葉の絨毯の道はエリアごとに赤や黄、オレンジと
変わっていきとてもきれい。

かわいい!お地蔵さま??

登山口に戻ると虹がかかっていた。ごほうびかな💛
みんなで無事に下山できた。

登っている時、何のためにこんな苦しいことやってるのかわからなくなる。でも「がんばれがんばれ!」と応援しているもう一人の自分もいて。。

終わってみると辛かったことも忘れ、なぜかまた行きたいという
気持ちが湧く。
成し遂げられた喜びとそこに辿り着かなけれ ば見られない風景を
味わうことができるからだろうか。。
また出かけよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?