見出し画像

1月② 京都一周トレイル 東山コース1 伏見・深草ルート+亀岡一泊

1月2回目のお出かけは京都一周トレイルのシリーズツアー第1回。
京都市街の周りをぐるっと歩く全9回のコース。
集合先へは新幹線で行く予定だったけど、せっかくの京都ということで急遽女子2人で後泊することに。というわけで車で出発!
2日前は雪で名神の立ち往生や新幹線遅延もあったけど、何事もなく予定通りJR桃山駅近くのコインPに駐車。

東山コース1(伏見・深草ルート)JR桃山駅 F3からスタート

京阪伏見桃山駅から先に出発した参加者とJR桃山駅で合流しガイドさんについて30名ほどでスタート。
東山コース1の起点標識F1は京阪伏見桃山駅にあるので、わたしたちは桃山駅近くの踏切F3から開始。
今回はその標識のF1~F35までの≒9.5㎞

JR桃山駅スタート  京都一周トレイル標識F3

このFは深草トレイルのF。今回の伏見・深草ルートは歴史探訪と自然探索がテーマの深草トレイルとの共用コ―スらしい。

明治天皇陵

F4から桓武天皇陵道標を曲がり、森のような白砂利の参道に入る。敷地は宮内庁管理の看板がありいきなり厳かな雰囲気になる。

明治天皇陵とその鳥居を背にした景色

伏見桃山城

F6を過ぎてお城の大手門から中へ入るときれいなお城が見えた。今は一切公開していないそうな。
そういえば学生の頃、キャッスルランドという遊園地があったなぁ・・
このお城は洛中洛外図を参考にして建てられたもので本当の復元ではないみたい。

伏見桃山城
お城の脇にF7標識があり、トレイルの案内板発見!! 先は長い(;'∀')

キャッスルランド跡にできたと思われる立派な運動公園やお堀の公園を通り抜けF15まで住宅街を歩く。しばらく行くと急に竹林が始まり、道は舗装されているが細くなる。そしてきつい坂道を超えるとF18大岩山展望所に到着。

大岩山展望所

大岩山展望所からの景色

ここで昼食休憩。京都タワーは見えないね!という声も聞こえたけど、ここからの景色は京都南部あたりかな。左奥には西山(ポンポン山)とか・・
画像には入っていないけどもっと左側には石清水の男山や天王山。さらに左の遠くには大阪のビル群も見えた。
そしてここが今回のコースの最高地点で一番の見所だそう。


ここからの下りはポールを使うことにした。木に囲まれた暗くて急な山道が続き、大岩神社の参道は荒れ果てた異様な感じで少し怖かった。さらに下ると堂本印象がデザイン?したという洋風?の鳥居があった。大岩神社は結核の人やその家族が治癒を願って当時多くの人が訪れたらしく、堂本印象もその一人だったらしい(ガイドさんの説明より)でも堂本印象って??と思い帰ってからググりました。(;'∀')
日本画家です。ちなみに美術館のリンクを写真下に貼ります。

上が堂本印象さん寄進の鳥居
大岩神社参道入り口の鳥居から出ててきたところがF21

大岩神社参道入り口まで降りてきた。うっそうとしたところから抜け出た感じ。その後、一般道にかわり住宅地の中にある仁明天皇陵も参拝し、名神高速下をくぐったところがF25
F27をまがったあたりから景色はのどかになる。F31を過ぎるとトイレがあり、かなりの列になったが利用しなかったわたしにはちょうどいい休憩になった。その後はきれいな竹林を通りF34の分岐で白菊の滝に行き、また分岐に戻り青木ケ滝へ。いよいよ稲荷大社エリアに入ってきた感じがした。
標識はあと一つ。

白菊の滝、青木ケ滝

最初は山間の中にある滝をイメージしていたが、滝行のために作られた滝だった。勘違い・・

青木ケ滝と白糸の滝

伏見神宝神社

ここは稲荷ではないのかな?朱塗りの鳥居は見当たらなかった。
その代わりに狛犬ならぬ狛龍発見!!
辰年だからか結構な賑わいだった。御朱印をもらうのを忘れショック。。

右は狛龍

F35 今回のコースの終点

本日の終点 F35

伏見神宝神社から下ってくると要約本日の終点F35稲荷奥社に到着。ここまでくるともう観光客でいっぱいになってきました。
解散は伏見稲荷大社だけど人込みに紛れてしまうため奥社で一旦解散。

伏見稲荷大社

第一回トレイル終了

奥社から大社におりてくるとインバウンド多し。大社では御朱印をもらったが書き置きというか印刷だった。(日付の数字のみ手書き)枚数的にやむを得ないのかな。でもちょっと残念。ガイドさんから最後に「第1回は手始めコースですからね。あとのコースからは次第にしんどくなりますよ!」とビビらされた(;'∀') とにかく無事終了!!
大社真ん前にあるJR稲荷駅から朝車を止めた桃山駅まで移動し、本日の宿泊先のある亀岡へ。


番外編 亀岡 出雲大神宮

トレイルの疲れを温泉で癒し、翌日は遅めの出発。行く当てもなくホテルの観光案内で調べて亀山の出雲大神宮へ。

丹波一之宮 出雲大神宮
真名井の水 感謝祭

ぶらっとお訪れた神社だけど一之宮とういこともあり立派な神社だった。ちょうど真名井の水の感謝祭の最中で宮司さん直々のお話もうかがえたのでラッキー!!(こういう場合ラッキーという表現が正しいのか???)
うさぎの手のひらにお賽銭?かわいい。

大山崎山荘美術館

またまた当てもなく帰る途中に寄り道できるところを探す。神社繋がりで石清水八幡宮も考えたけど時間的に難しくランチもかねて大山崎へ。
25年前ぐらいにサントリー工場の見学にいったことある大山崎だけど。この山荘のことは知らなかった。
高台に建つこの美術館へは無料バスが出ていたので、JR山崎駅近くのタイムズに止めて乗った。バスでないとこの疲れた足では登れなかったと思うほどの急勾配。坂の入口には天王山登り口の石碑もあった。中では藤田嗣治展が開催されていた。

大山崎山荘+安藤忠雄設計 地中館「地中の宝石箱」

外観も中の建築も本当に素敵だった。藤田作品も鑑賞できた。直筆の手紙はエアメールだからか便箋いっぱいに細かい文字で綴られているのが印象的だった。残念だったのはカフェに入れなかったこと。2階のカフェから眺める景色もいいみたい。それに藤田作品をイメージしたオリジナルスイーツが食べられなかったこと。ランチでお腹がいっぱいすぎて・・反省(;'∀')
写真撮影が禁止のため、公式リンクを貼ります。広い敷地内の庭はまた違う季節にも訪れてみたいスポットです。

京都トレイルの全クリはまだ先だけど何とか最終回まで続けたい。日程と体調が調整できればの話だけど。。
今回は当てのないぶらっと旅のおまけ付きでゆっくりもできたし意外とよかった。
1月の休日は天気の関係でお出かけは少なめだったけど、2月はまた出かけたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?