マガジンのカバー画像

【ナマケモノの勉強術】

35
ナマケモノがラクして合格するためのヒント。 ナマケモノの勉強術たる所以。
運営しているクリエイター

#オンライン講座

周りの人とは違う勉強の仕方

偏差値30から、どうやって早稲田に受かったんですか? そんなの無理ですよね? 虚偽ですよね? なんてことを よく言われますが、本当に偏差値30でした (その証拠に私の高校時代の通信表をインスタに晒したことがあります。ほとんど欠席か遅刻・早退。そして評定は1か2...) 底辺から頂上に駆け上がったわけなので 「血を吐くような努力があったのですね!」 なんて言ってくる人もいますが、残念ながらそういうタイプではない。 「積み上げる」という行為が1番嫌い!という人間です。 そんな

zemi新聞【vol.28】

裏技的!英語の勉強法新学期が始まり、教科書も配られ、「今年はやるぞ〜!」と意気込んでいる人も多いと思います。特に前年度まで散々な結果だった人にはなんとか頑張ってもらいたい、と我々も強く願っています。 そこで今回はちょっと裏技的な(大したことではないけれど)、勉強が苦手な人にも得意な人にも効果的な勉強法をお伝えします。 さて、英語という科目は「積み上げ型」の科目であると一般的に言われています。実際に前学年までの知識がないと英語は読めない。新学期に「やるぞー!」と英語の教科書を

勉強を楽しむには?

勉強を楽しむ方法はいくつかあるのですが、 今回はその中でも少し深い話をしてみます。 これを読んでいるのは 「勉強なんて全然楽しくないよ」 と思っている人だったり、 勉強に意欲を持たないご子息にイラついている 保護者のみなさまだったりすると思います。 そしてその大部分の方が 「あー、楽して覚えられたらいいのに」 「通えばパッと成績が上がる塾は  ないのかしら?」 なんてことを 思っているのではないでしょうか? こういう方々の発言の意図を探りますと 「なるべく思考しないで  

止まらず早く回す

今回は自分の中学時代の生活について。 私の中学生活はとてもひどいもので、 お話しするに値しない気がするのですが… とりあえず書いてみます。 中1〜中3部活引退まで中学時代はソフトテニス部でして、 かなりガチンコでやっていました。 成績は宮城野区で個人3位、団体優勝。 そんな話を生徒にしても 「お前みたいな奴が動けたはずがない」 という反応しか来ないので寂しい限りですが、 うちの中学はかなりの強豪で1 ~5位まで全部同級生でした。 練習もハードで家に帰るとクタクタ。 勉強する

小学生時代の勉強

<そんなに勉強しなくてもいいのでは>よく、 「将来、難関校に入るには小さい頃から しっかり勉強することが必要ですよね」 というご質問をいただきます。 「しっかり」の定義が どの程度かははっきりしませんが、 難関校に入る学力を得るために 小学時代から連日夜遅くまで 塾通いする必要はないと思っています。 私自身の話をすれば、中学生卒業まで 教科書レベル以外のことを 本腰入れてやったことはありません。 そんなことを言うと、 「もともと頭がいいからだ」 という反応がくることがほ

おすすめYouTubeチャンネル

「ナマケモノの勉強術」 と謳っているくらいですから、 私はナマケモノであり、 受験勉強に対する熱意というものは 昔から今に至るまであまりありません。 「夢に向かって努力!」 みたいなことを言われると、 なんかこう、やる気を失ってしまう系です。 よくそれで塾講師が務まりますね、 と言われますが、 実際大学に行ってみると こんな感じの人ばかり。 「小中高、頑張ってきましたー!」 みたいなキラキラした人はあまりいない (私の周囲にいなかっただけなのか)。 なんか隅の方でニヤニ

暇なときの勉強法

こんにちは。 今回は「暇なときの勉強法」 についてお話ししますが、 「あー、暇だな。勉強でもするか」 とはなりませんよね。 学生時代の自分を振り返っても、 一度とて そんな気持ちになったことはありません。 その点でだいぶ矛盾したタイトルです。 しかし、今の時代。 「暇を制するものが受験を制す」 と言っても過言ではありません。 さて、 ひまだからと問題集を開く人はいなくても、 スマホをいじり始める人は多いでしょう。 とりあえずニュースをみてみたり、 ちょっとしたゲームを

おすすめアプリ

なにかと敵視されるスマホですが、 使い方さえ間違わなければ、 これほど学習の役に立つツールはありません。 通学時などのスキマ時間や、 いまいち机に向かいたくないときなど、 サッとできる学習アプリはおすすめです。 今回は5教科からは外れ、 いわゆる「地頭」をよくするアプリの紹介です。 オンラインの授業でもよく使っていますが、 生徒にも大人気。 これをやる時間を確保するために、 集中して5教科の問題を解いているという、 一石二鳥のアイテムでもあります。 コインクロス ルール

clue zemi の夏期講習(20%OFF特典付き!)

こんにちは。 ナマケモノの勉強術を運営しております、 clue zemi です。 毎日暑くて暑くて… いよいよ夏本番! と、いうことで、 clue zemiの「夏期講習」 のご案内です! いつも、ナマケモノの勉強術を教えてくれる あの先生やこの先生が教えてくれるかも! clue zemiの夏期講習は 「受けて終わり」ではありません。 既習範囲の復習はもちろんのこと、 夏休み明け〜受験まで続く 「勉強の道筋」を提案します。 基礎標準クラス ...なによりも基礎

書かないと、ダメよ。

「ナマケモノの勉強術」 と謳っているくらいなので、 私自身、極度のナマケモノです。 漢字の書取りや、 計算の反復練習なんて 苦手中の苦手。 いかに効率的にやれるかを考え、 とりあえず「にんべん」だけ 先に全部書いちゃえ!みたいな。 中学まで学校のテストは まぁまぁいい線をいっていたので あまり考えることなかったのですが、 大学受験、さらにこうして 人に教えるようになってから 気づいたことがあります。 それが、 「書かないと、ダメよ」 ってことです。 理解はでき