見出し画像

現在のお仕事

現在は、何の仕事をしているかというと、業務請負業…
と言っても何なのかわかりませんよね?

アウトソーシング。といえば、仕事を外注に出すほうなので、
コントラクトかな?
施設(寮・宿舎)の管理請負がメインです。

そもそも人見知りで社交性が低いため、営業なんてできませんでした。
サラリーマンの場合は営業以外の仕事がたくさんありますが、
自分で会社をやるには、営業は欠かせません。仕事を取ってナンボの世界ですからね。

そこで、営業の必要がない業界へと足を踏み入れました。いや正確に言えば舞い戻ったのです。

上京する前は、ゴルフ場の職員だったのです。そこに就職する経緯としてゴルフ場のレストラン業務を外注しませんか?と営業をする会社にいたわけです。(なんだ、ちゃんと営業しているではないか…)
その会社でやっていたのが「入札」だったのです。

入札は、公的機関や大きな企業で行われています。いわゆる相見積というやつですね。一般企業では、登録業者だけで行われたりしますので、その登録までのハードルが高いのですが、公的機関では「資格」さえ持っていれば参加できます。

つまり、入札参加が公示されますので、そこに入札する。営業が必要ない、むしろあちらから「来てください」なのです。
もちろん仕様書によって種々の参加条件がありますが、クリアすればあとは金額勝負!安ければ勝ち、です。

●●省、□□庁、△△院、など、一般の人が聞けば「すごい」と思われる請負先でしょう。ただ、実はそうでもないのです。
この肩書を活用して民間に営業すべきなのですが、やっていません💦

何故かというと、営業が苦手なのもありますが、未だにゴルフ事業にこだわっているからです。こだわっているというより「やりたい」仕事だからです。

こうやって起業から10年経ちました。月日が過ぎるのは早い…と思う今日この頃です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?