見出し画像

IT エンジニア日記 ~自作CPU~ -2024/06/04-

どうも。頭をフル回転させたら、脳が焼き付いてる clown です。

馬鹿の考え休むに似たり。とは言うけれど、馬鹿は馬鹿なりに一所懸命に考えているんで、頭ごなしに否定しないでほしいと思う。
今日も頑張って思考を整理したりしてる。

CPU を自作したい。マイコンを自作したい。

不意にそんなことを思う。
設定上27歳の僕は、マイコンブームの頃に産まれてる。
まだテレビは一家に一台。チャンネルの優先権は親父が持ってる。そんな時代。一般家庭にコンピュータなんて普及していない頃。

当然コンピュータを買ってもらえるわけもなく、その頃はそこに興味があったわけでもなく。そういう時代をコンピュータに触れて過ごしていないからコンピュータの動作原理は知識で知っていても体感体験していないもんで、どうにもわからないことがある。
これをなんとかしたい想いが、CPU を自作してみるって話に繋がってくる。

調べてみたらちょっとたいへんそうだけれど、できなくはない。
いま、必要なパーツを調べているところ。楽しみ。

掲げている使命

好きとスキルを駆使して、心身と経済が豊かな日本社会を創造する

いま、目の前で困っていることがある方は僕の「好き」と「スキル」で、何かお役にたてるかもしれません。コメントをいただけるとありがたいです。


支援のお願い

本記事は無料でお読みいただけますが、投げ銭形式にしているので、気に入ったらご購入いただけると嬉しいです。
また、下記リンクのご支援をいただけると励みになります。

素材引用元

アイコン

見出し

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?