見出し画像

IT エンジニア日記 ~フレームワークに思うこと~ -2024/01/18-

どうも。UI 系やデザインはまったくできない clown です。

できるようになったら面白いかもしれないなーとは思う。ちょっと勉強してもみたこともある。
無理だとか向いてないとかは思わなかったけど、できる人に任せればいいか。と思った。
できないことをできるようにするのも良い事だし、できないことを他人に頼るのも良い事だと思うので、どれが正解とか無いかなーと思う。

そんな僕。

いまどき開発ってフレームワークを使ってることが多い印象。
僕は、どちらかと言えばフレームワークは否定的。

学習コストがかかる
エンジニアに必要な知識と経験ができなくなっちゃう

と思ってて、画一的なシステムになっちゃう。
それはそれで良い事でもあるので全否定はしない。
要するに物作りを楽しめないのが一番の理由かな。
使わなくても作れるものをわざわざ学習するのが面倒だと感じる、今の僕の問題ってのもある。
使えるようにならないとお話にならなくてお仕事がなくなっちゃうので、都度ゝ学習はしてるけど。


支援のお願い

素材引用元

アイコン

見出し


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?