見出し画像

みんなで壁面制作~小学校図書ボランティア活動~

12月に入りました。
図書ボランティアをさせていただいている小学校の
図書室と玄関前ホールの展示スペースも
クリスマス仕様にしました。

いつもはボランティアメンバーだけで
季節や行事にそって
本の展示や壁面制作をさせていただいてますが、
今回は、図書委員会に入っている児童たちも
一緒に展示や壁面の飾りつけをしたいと
言ってくれました。

私たちの活動をみて、
子どもたちが
本や図書活動に興味を持ってくれたことが
とても嬉しくて、
メンバー三人で喜びました。 

一昨日の委員会活動の時間に
実施することになり、
家で事前に
フェルトや画用紙で大きなクリスマスツリー3つと
折紙と画用紙でツリー飾りや雪の結晶を作り、
一昨日学校に持っていきました。

午前中に準備をしておこうと、
玄関前ホールと
図書室前の廊下と
図書室中の掲示板に
大きなクリスマスツリーを貼りました。


午後からの委員会の時間に
子どもたちに飾りをつけと
本の展示をお願いしました。
事前に作った飾りと雪の結晶を残し、
そしてたまたま
準備をしているときに通りかかった
支援学級の先生が、
過去に子どもたちと作ったという
松ぼっくりなどのかわいい飾りや
綺麗なキラキラモールの飾りを
貸して下さったので
それも残し、
学校をあとにしました。


その日の午後の委員会の時間は
私は都合が悪く
立ち会うことは出来ませんでしたが、
メンバーの一人が
子どもたちの活動時間にも立ち会ってくださり、
子どもたちが楽しそうに作業していたと
報告を下さいました。
子どもたちが楽しそうに作業していたと聞き
とても嬉しくなりました。
楽しいのが一番です!

子どもたちの飾りつけ、
どのような感じになったのでしょう。
来週の活動日に
完成した
壁面飾りと本の展示を見るのが
とても楽しみです!


最後まで読んで下さりどうもありがとうございます。
皆様にほっこりが訪れますように🍀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?