見出し画像

着物警察に負けずに着物を楽しみたい!

普段は着付け師をしています。

着付けの勉強をしたきっかけは20代の頃にお茶を習っていて、お茶会で着る機会があり、自分で着れるようになりたかったから。。。

なんです。

でも、だんだん、着付けをする面白さに魅了され、習っていたお茶はやめてしまい😅

着付け教室をしたり、呉服屋さんや美容室で着付けのお仕事をするようになりました。

昔、着付けは習ったけど、着方を忘れたからっていうお客様も多くて、できないけど知識はあるので、説明するとわかってくれる方が多かったし、自分の着物をもってあるかたが多かったです。

なので、こうじゃないと!

って口出しされる方が多かったのもありますが🤣

おかげで、沢山のお客様に鍛えられました😅

当時は、着付け方にもいろいろあるので、私に任せてもらえないかしら〜

なんて、悩んでいたのですが、そう、今や着物は特別なもの👘

着物のことは全くわからないけれど、雑誌でみるような、モデルさんが着てるようになると思っている方が多いです。

ほとんど着る機会はないし、レンタルが多くなってきました。

でも、本来は洋服と同じなんですよね。

確かに、正式な場ではフォーマルを着るように、こうでなければいけないというマナーもあるのですが、普段着る分に関しては、好きに着ていいと私は個人的に思っています。

そして、着崩れするのも、着付け方も原因の一つでしょうが、動き方もあるし、着物に使う小物にもよります。

着物を持っている方でも、着物と帯はバッチリ考えて購入しても、小物は適当に選ぶ方が意外と多いです。

レンタル屋さんですら、小物は適当。。。😓

そこをアドバイスしても、なかなか受け入れてもらえないことが多いです。

身体のサイズにあっていなければ、シワだってよって当たり前なのですが、なかなかそこも着付け師の腕でしょ?

みたいな感じで、着付けのお仕事も違った意味で、難しくなってきてる気がします😂

確かに、シワがよらないように補正をしたり、やり方はありますが、見た目ばかりを気にしていると本人さんが苦しいと感じる場合が多いです。

なので、おしゃれの為なら苦しいのは我慢する!

と思っている方なら仕方ないですが、着慣れていないと動きずらいだけなので、できるだけ、着心地がいいように、私は着せてあげたいと思っています。

結果、写真映えしないかもしれませんが。。。

なので、20歳の集いのお仕事もさせてもらっていますが、前撮りをしてある方に関しては、今日は苦しくない!

を1番に考えて着せますね

って前置きして着せています😊

意外と好評です💓

着物って苦しいと思っていたら、違ったと喜んでもらえてます。

実は美容師さんは着せれるけど、自分で着れないという方が多いんですよね😅

だから私みたいな着付け師だと、自分で着れるので、見た目よりも苦しくないが主になるというか。。。

ただ、ご本人さまではなく、まわりの家族や親戚の着付けをちょっと習った方とかに、こうすべきじゃないの?

とか、着物はこうあるべきでしょ!

と指摘されることもあります😭

いわゆる着物警察と言われる方々。。。

でも、おしゃれに、自由に、苦しくなく着物を楽しみたいですよね💖

着物は着る漢方とも言われるぐらい、背筋がピンとなります🙌

短時間着るのではなく、継続して着ることは健康的なのかもしれません。

機会があったら、ぜひ着てみてください✨

そして、新年すぐにある20歳の集いで、20歳のみなさまが素敵な着物を着られるよう願います✨

私も当日は時間との戦いになるので、短時間で着せれるよう練習用の着物と帯で練習というか確認しています。

本当に練習用の着物と帯なので組み合わせが合っていないし、映えないですが、Instagramに気が向いたら少し投稿しています。

よかったらみてみてください😊

@aimiclover

話は変わりますが、もうすぐ子供達の冬休みですね。

我が家にも3人いますので、冬休みの間は記事を書けないと思いますが、来年も少しずつ記事を書きたいなーと思っています。

来年も読んでくださると嬉しいです。

少し早いですが、Merry Xmas and Happy new year💫

最後まで読んでいただきありがとうございます🙏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?