見出し画像

17[雑記]現実から目を逸らしたまますきな人たちに会いたい

長い夏休みを終えてそこから1ヶ月、ほとんど大学に行けなかった。頭がすっきりしなくて、大学へ行こうという気持ちひとつ湧かなかった。家でゆっくり休んでいればいつかよくなるだろうという今までからの勘と、このままこんなだったらどうしようという不安が6:4くらい。
リビングのソファで横になりながら母からもいろんなことを言われた。わかっているから静かにしてほしかった。でもこんな娘を見たら不安になるだろうという気持ちもわかる。でも、言われてもどうにもできないから、ちょっと待っててほしい。休めばきっといつかよくなるから。いつかはわからない。

11月4日、起きると、頭がクリアになっていた。
確実になにかが変わっていて、お洋服をかけられるようになり、ほんのちょっとずつしかすすめられなかったお部屋の整頓も自分ですすめられるようになった。夜にお風呂に入るのはまだ苦手だけど、すこし頻度が増えた。お風呂には入れなくてもお化粧を落としてお気に入りのスキンケアをして寝られるようになった。

よくなったのにはいくつか理由が思い当たる。

①夏休みの間に積もった脳の疲労が落ちついた。
②PMDD対策でレクサプロを半錠増やした効果が定着してきた。
③PMDD前集中的に行ったTMS治療の効果があらわれた。
目に見える病気でないのでどれがどれくらい効いたかはわからないけど、もやがとれてよかった。


それから2週間弱経とうとしている。わたしはまだ1限に行けていない。2限にも。3限の途中から行けたらいい方。まずはお昼休み中に大学に着きたいと思ってもできない。
起きてもまだ身体がだるいのでリビングで寝て、すっきりするまで寝たらお昼。


夢をよく見る。鮮明すぎる夢に疲れる。怖い動画を見ているわけではないのに、銃や剣で戦っているところにも遭遇する。夢の中でわたしは逃げ回っている。夢を見ている間、おそらく頭は休まっていない。
今現在連絡を取っていないすきな人たちが夢に出てくることもある。SNSをフォローしてみたり、連絡をしてみたりした。なんでこの人が?という人もランダムに夢に出てくる。夢の中でわたしは人と関わって、頭がぐるぐるしている。
親に何度も何度も同じ言葉を伝えているのに届かないって夢は見なくなってよかった。やっぱりその時々抱えてる問題が夢に出てくるのだと思っている。


‘なにが主なの。’ 毎日母に言われる言葉。
‘大学なの、××(恋人の名前)なの。’

それに答えるとすれば、もちろん大学だ。でも、わたしの中の大学生って、大学生だけしてない。バイトもするし、恋人にも友人にも会って、その他大学主催のイベントにも時々参加してみたりもして。そういうものだったんだけれどな。

現実から逃避してバイトの面接に行こうとしてみたり。


あとは連絡が取れたら友人にも会いたい。わたしが見ていない世界の話が聞きたい。この前会ったときこうだったよねって話とか、近況とか。
急におとなびた姿に、年月の流れを感じて、今年ももう終わりだねって話して。

現実から逃げさせてほしい。

ぽいっと現世から飛び降りるわけにもいかないから、今しなきゃいけないことからぜんぶ目を背けさせて。

中学も高校も大学もなんにもうまくいかないわたしも、友だちと笑ってそこが居場所だって思えたらな。

わたしのまわりにはやさしい人しかいないから、やさしい言葉でむりしないでいいって言ってくれる。わたしはこのままだとだめだってわかってるから、日々理想と現実の狭間で落ち込むけれど。


現実は変わっていなくて、変わっているのはわたしの体調だけなんだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?