見出し画像

久しぶりに

投稿してみました。あれから何日経ったんだろう?
10/2から復職して、ようやく昨日で復職13日目になった。上司と相談して、来週の受診で、先生に相談してからにはなるけれど、週4勤務に増やすことになった。少し不安はある。今までは一日おきの勤務だったのが、連勤になっていくわけで。週4勤務に慣れたら、正規の週5勤務まで、きっとすぐなんだろうなぁ。無理しないようにしないと。
最近本当に、自分って、自分が思っているよりずっと、休む時間、特に睡眠時間だったり、ぼーっとする時間が必要なんだなって思った。
あと、あまり前倒しにして、常に視界に入るところに予定を立てておく(付箋とか)のがストレスなんだなと気づいた。スマホの最初の画面に、付箋を貼るのはやめた。(まぁ、忘れてしまうことも増えたけど)やらなきゃ、早くやらなきゃ、っていう意識は、自分を苦しめる。確かに早く手をつけた方がいいんだろうけど、ずっと意識に残るのはしんどいんだよな…

休職〜復職してから始めたこと
①服薬記録のアプリ(こころケア)
②頭痛〜る
②家計簿アプリ(レシーピ!)

①は、休日寝過ごして、朝食後のストラテラを飲み忘れることが多いから。たいてい、連休の最終日の朝飲み忘れて、昼過ぎまで寝てしまって、夜眠れなくて、寝不足になって、なんとなく気持ちが落ち込んで、ベッドから起きられない。といったことがことが多いかもと思って始めてみた。睡眠の記録ができるのもありがたい。1週間単位で、飲み忘れ、睡眠時間が減ってないかを振り替えれるので便利。それに猫が可愛い。

②は、私が頭痛持ちなので、どのタイミングで頭痛が出るのか知りたかったから。前に一度ダウンロードしてアンストしてしまったが、再度。
最近は仕事が終わる17時頃からこめかみ〜前額部にかけてズキズキとした痛みがあることがわかった。あとは、低気圧爆弾の時、頭痛よりも眠気が辛い時がある。気づいたら、一日中寝ている。

③は、私が浪費家で、最近よくコンビニスイーツを買ってしまうので。何にお金を使っているか分かるようにしようと思った。いちいち書いたりするのは3日も続かないと思ったので、撮影したら内容がほのまま反映される優れもの。まぁ、意味のわからない誤字の時もあるけど、よしとして。

逆に続けられていないことは、散歩かな…。連休のときは、どちらか一日、散歩に行くようにしていたけど、ついつい面倒な気持ちになって、家にひきこもっていることが多い。私は肩と首の凝りがひどいので、ストレッチもしようと思ってるけど、なかなか続けられないのが難点。
行っちゃえばなかなか楽しいんだけど、最近寒くなってきたから、ついついうたた寝してしまうんだよな…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?