見出し画像

まずは自己紹介です

はじめまして <(_ _)>
これは50代夫婦のnoteです。
1回目の記事なので、自己紹介とどんなことをnoteで報告していこうと思っているのかを書きます。
我々夫婦は長野県在住の50代夫婦です。子供は二人おりますが、二人とも高校卒業後、進学しそれぞれ一人暮らしをしております。したがって現在は夫婦二人暮らしです。
・・・と、ここまではごくありふれた家族紹介で面白くも何ともない内容ですが、ここから“乞うご期待”です。
夫婦二人共パート職員で働いているので月収は二人合わせて20万前後、パートのため増減があります。こんな経済状況でよく二人も進学させ一人暮らしさせてるな と思いませんか?さぞかし生活が厳しいだろうな と思いますよね?
そんなことはありません。少ないながらも老後に備えてコツコツと年50万円くらいづつ貯蓄していますし、時々旅行に行ってます。また趣味や娯楽にも少ないながらもお金を使ってます。
「お金ないけれどゆったりスローライフ」を目指して日々色々やってます。
現在はそこそこの“スローライフ”を過ごすことができていますが、これまでの道のりは山あり谷あり(ほとんど“谷”)でした。
 
子供達は二人共“発達障害”で子育てには苦労しました。本や講演で調べたり、児童精神科での療育等いろいろ試行錯誤しながら子育てしてきました。そんな中今度は私が心労で“うつ病”を発症してしまい退職するに至りました。手のかかる子供に役に立てていない夫。収入も減っておまけに頼れる親族も近くにいない(実家から遠いところに住んでいました)状況で妻にかかる負担は相当なものでした。
それから10年以上がたちました。二人の子供たちは高校を卒業して進学。来年、再来年にはそれぞれ就職の予定です。私のほうは就職→休職→退職を二度繰り返し、現在3度目の社会復帰をはたしました。今のところ通院しながら病気とうまく付き合えています。
やっと1年ほど前から“ゆったりスローライフ”がはじまりました。気持ちにも少しゆとりができたので、これまでのこと/これからのことを“note”で整理してみようと思い立ちはじめました。
 
これから“note”で以下の内容を発信していきたいと考えています
 1.我が家の節約術の紹介
  楽しみながらの節約術を心がけています。我が家の節約生活・貧乏生活
  を紹介したいと思います。
 2.子育てを振り返って
  子育てには苦労しました。ひと段落ついた今、振り返って思う事・考え
  る事などを紹介していきたいと思っています。また当の子供達が当時ど
  う思っていたか?どうして欲しかったか?など聞くことができたら合わ
  せて紹介できればと思っています(ただ子供達はあまり思い出したくな
  いようなので紹介は厳しいかもしれませんが)。
3.その他(雑記)
  上記2つにこだわらず気づいた事を紹介していきたいと思います。

うつ病のため気分が乗らないときもあるため不定期発信となりますが、長く続けていきたいと思っています。
 
最後まで読んでいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?