見出し画像

女王まりかのつれづれぐさ/第三十二回;コミュ力の低い人

    どーもー⭐️ 女王まりかです😆

    最近、日常ネタを書いてないですね😓シンプルにネタが無いんですけど😅

   でも久々に日常ネタの投稿をしたくて、数年前の話をします。


第三十二回;コミュ力の低い人


『人と和むような会話術』的な記事をnoteでもよく見ます。

    的確だと思うものもあれば、
    逆に「そんな話し方したら、むしろ嫌われそう…😅」
    と思うものもあります。

    今回、紹介する人はまさに、

他者と打ち解けるつもりで、他者に嫌われまくってた、最強のコミュ術を持っていた人です!


   その方は塾の事務員(中年男性)でした。

   彼は自分で言っていました。

「俺はチビ、デブ、ハゲ。見た目は劣っているが、それを補って余りあるコミュ力がある😏」


   まあ、こんなこと言ってる時点で、お察しください…って感じですが、少なくとも私は彼が嫌いでした😒

    無闇に話し掛けてきてウザい上に、その話題がつまらない🤬

   加えて仕事もできない😒💢💢


・学生の名前の漢字を間違えるのは朝飯前!
・書類はミスだらけ!
・手書きなら、存在しない文字を書く。それ以前に、字が汚すぎて本当に読めない。
・お菓子を食べながら学生に事務対応をする!
・欠席連絡の電話を取っても、講師にその旨を伝達しない!


    まあ、4拍子も5拍子も揃った残念なオヂなんですが、彼の真価は絶望的なコミュ力の低さです!

   その一端を今から紹介します。

    彼はよく最悪に詰まらない雑談を学生にしてましたが、中でもこれは最強でした😒


「ゴリラの血液型って、B型だけって知ってた?    ゴリラって、みんな自己チューなんだね😁」


    彼、この話を会う学生全員にしてたんですよ😅

    私、この話を聞く度に思ってました。


話し掛けた相手がB型だったら、このオヂ、どうするつもりなんだろう?


    って言うか、誰でもそう思いますよね?
     日本人の20%がB型ですし。

    人並みの頭があれば「B型はみんな自己チュー」なんて、話相手を怒らせる危険性のある話は避けますが、このオヂにはそれが解らなかったみたいです😰

    なのに『自分はコミュ力が高い』と言っちゃう程度には、現実が見えておらず…😖

    ある意味、幸せかもしれませんね😅

    これで仕事もできないから、彼は学生からの評判も最悪でした😥


    そんな彼ですが、社内での評価は謎に高かったんです😰

    何故かって?


    社内マニュアルにこんなこと書いてるレベルの、ヤバい会社だったから😝

事務員の仕事は事務作業だけではない!
学生とコミュニケーションを取り、些細な変化を気にして話し掛けろ!

(例)
・痩せた? ちゃんと食べてる?
・暗いよ。なんかあった?
・今日はメイクしてるね🤩 デートにでも行くの?🤪

記憶に基づく社内マニュアル

 

   三つ目、キ○すぎ🤮

    こんなこと言ったら、確実に嫌われるって、なんで解らないのでしょう?
     このマニュアルを作った人が心配ですね😖

   そして、これを信じ込んで実践しちゃう人も😰


    辞めた身だから言うけど、

事務員との交流なんか誰も求めてないから!

事務作業を的確にやってれば、少なくとも嫌われないから!


    好かれようとか思わないで。

    好かれる訳ないから!
    不要な絡みは嫌われる原因になりかねないから!



    取り敢えず結論!

無闇に話し掛ければ、場が和むとか親しくなれるとか思ったら駄目だよ!   


つれづれぐさの他の記事へは、こちらから!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?