見出し画像

地域課題解決型ヤンキー ”サイキネオヤンキー”とは!!

おす!おす!サイキネオヤンキー総長のカナザワです!
私達、サイキネオヤンキーは、令和4年に実施された
大分県のシビックテック推進事業(Craft Local)で 集まったメンバーが
立ち上げた佐伯市内で活動する地域課題の解決を目的とした団体です!
結成後一年以上が経ち、改めて活動を発信していこうと思い"note"を
始めてみました!!!
本記事では、サイキネオヤンキーって何?今まで何をしてきたの?
といった内容をお話させて頂きます!


サイキネオヤンキーって??

大分県佐伯市をこよなく愛し、デジタル技術を活用しつつ、
街を面白くしよと集まった ちょっと”ヤンチャ”なオトナたちです!!!
活動していると何で”ヤンキー”なの?というお声をよく頂きます。
世代によって想像する”ヤンキー像”って異なるけれども、
ちょっとネガティブなイメージがあると思います。
他方で、どんな人達だったのだろうと思い返すと”地元が好き”や
”仲間想い””熱量がすごい”など、 前向きな部分を抽出すると
現代で求められるコトと重なる部分もあるのでは?というところから
まちや社会に対し熱量と戦略をもって、自分たちが求める暮らしを表現する人たちを”ネオヤンキー”と定義。
活動拠点の佐伯市 + ネオヤンキーで”サイキネオヤンキー”が生まれました!
私たちは佐伯市内外の社会人と大学生の10名程度で活動中で 経営コンサルタント、建材商社の若手社長、建築士、ITコンサル、公共不動産デザイナー、看護師、銀行員、自治体職員などなど 20代~40代の多岐にわたる属性を持つメンバーで構成されています!! (改めて、メンバーの紹介記事を掲載します!)

佐伯市大入島での会議中の様子

どんなことをしてきたの?ダイジェスト版

地元高校生が”佐伯には何もない”と言って市外に進学や就職をしてしまうという事実を知りました。
佐伯には面白いヒト・モノ・コトがたくさんあるのに勿体ないと感じ、
佐伯に住む若者たちと佐伯のヒト・モノ・コトとの接点を作る為の活動をしてきました!!

日本文理大学附属高等学校 ユーチュー部とのコラボ動画撮影!!

大入島を中心にNBUユーチュ部のメンバーと動画撮影を行いました!
地域で暮らす面白い大人たちにインタビューをしながら街ブラ撮影(^^)
高校生も初めての体験ができたようでよかったです!

大入島からの帰り道(フェリー)

大分県立佐伯豊南高等学校 探究学習でMachi歩きロゲイニングを企画、設計、実施!!

豊南高校の2年生と探究学習の時間を使って、新入生向けのMachi歩きロゲイニングの企画から当日の運営までを実施しました!

初回の授業風景

当日は約140人の1年生が街に飛び出していき、とても賑やかな風景が
街にはありました!(今度、具体的なルールなどもご紹介します!)

おわりに


今後は、高校生との取組みの継続にプラスして、
地元のキュレーションサイト運営による情報発信、
もっと多世代にわたる交流の仕組み作りやお手伝いをしていきたいと
考えています!
引き続き活動していきますので、 ぜひぜひ今後の動向を
追いかけてくださいね!!
ネオヤンInstagram(https://www.instagram.com/saiki_neo_yan/
さいきラインニュース(https://saiki-line-news.org/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?