見出し画像

【野球初心者必見】5分で分かる野球観戦に必要な持ち物・便利グッズ⚾️

初めて球場に行く時って、何も分からないから、何を持っていけばいいのか悩みますよね?

当記事では、そんなあなたが抱える悩みを解決する為に、野球観戦をする際に必要な物や、有ると便利なグッズを紹介します!

『得られるもの』として、1人で行く際もそうですが、友人、彼女、家族など、誰かと野球観戦に行く際にも気軽に行く事が出来るようになります!

こんな方へ
✅球場で野球観戦を考えている方
✅誰かと野球観戦に行きたいと考えている方
✅野球ファンと交流を持ちたいと思っている方 

結論
必須持ち物以外は無くても大丈夫!時期や天候に応じて対応しましょう!

【必須の持ち物】

・チケット


プロ野球において、一軍戦はすべて観戦チケットが必要となります。
当日の購入も可能ですが、前売りの時点で満席の場合は、当日の購入は出来ない為、注意が必要です!
特に、開幕戦や優勝争いしている時
(リーグ戦終盤、クライマックスシリーズ・日本シリーズ)の時は売れ切れる事も。
事前にチケット購入する事が無難です。

・財布 携帯


移動や球場内の買い物をする際に現金が必要になります。球場によっては、キャッシュレス限定になっている為、財布や携帯などの貴重品は用意しましょう!

・マスク『各球場にルールに従って対応しましょう』


各球場のルールに従って対応する事。
ZOZOマリンの場合は【個人の判断】の為、
自分の体調と相談して球場に足を運びましょう!現在は声出し応援も解禁になり、マスク付けている人は少ない印象です。

【有ると便利な物】

・ウェットティッシュ

食べ物を食べた後などに手を拭いたり、衛生面にも良い為、手元に持っていた方が安心ですね。

・日焼け止め

屋外球場だと強い日差しの影響を受ける為、日焼けは避けられません。日焼け対策として、野球観戦前に日焼け対策をする事をオススメします。

・ゴミ袋

球場で飲食をした際にゴミが出ます。
ゴミ袋があればゴミをまとめられる為、捨てる際や持ち帰る時に便利です。

・モバイルバッテリー


球場内で、ネットを見たり画像や動画を撮った際に電池が消費する為、電池切れの不安がある方はモバイルバッテリーを持つ事をおすすめします。

・双眼鏡

え、双眼鏡使うの?って思う方も居ると思いますが、観戦する席によって見え方が変わります。スタンドからグラウンドにいる選手まで距離がある為、内野席のグラウンド付近以外は、表情などは見る事出来ません。双眼鏡があれば選手の表情などを見る事が出来ます。

・チケットホルダー

チケットを購入した筈なのに、無くしてしまったら無駄になってしまいます。チケットホルダーなら、首に下げる事が出来る為、無くすリスクも減ります。無くす不安がある方は持っておきましょう。

【季節や天候に応じて便利な物】

・帽子・サングラス

屋外球場だと、熱中症のリスクや日差しが眩しいと感じる事も。自分の好きなチームの帽子を購入すれば、応援グッズにもなるのでオススメです!

・携帯扇風機

屋外球場などの暑い夏場で快適に過ごす為に役立つアイテムです。夏は油断すると熱中症になるので暑さ対策をしっかりとした上で、野球観戦を楽しみましょう!

・レインコート・ポンチョ

天候が不安定な時にレインコート・ポンチョなどの雨具が必要となります。自分で持参するか、忘れた場合でも球場のショップで手軽にご購入する事が可能です。

・飲み物

各球場で飲食物の持ち込みルールが異なります。球場によっては飲食物の持ち込みを禁止している場所もあるので、事前にしっかと球場毎のルール確認をしましょう。
※ZOZOマリンスタジアムの場合
詳しい内容は下側にあるリンクにてご確認を!

【観戦が更に楽しくなる物!】


・レプリカユニフォーム

プロ野球観戦は、初心者でも楽しく応援出来る事が一番ですよね。
レプリカユニフォームを着る事によって、
雰囲気から楽しむ事や、気持ちが高まる事、球場の一体感をより強く感じる事が出来ます。

・応援タオル

TV中継や動画配信で、タオルを掲げている方を見かけたりしますよね。
タオルを掲げて応援をして、野球観戦をより一層楽しむ事にもオススメです。首に巻いて、汗を拭いたりする事にも便利ですよ。

【球場に行く際の服装について】

プロ野球観戦をする際、基本は動きやすい格好で特に足元はスニーカーが良いです。
ですが、仕事終わりに来られる方でYシャツの上にレプリカユニフォームを身に付ける方もおられるので、奇抜な格好で無ければ基本大丈夫です。
外野席に関しては、殆どの方がユニフォームを着ているので、外野席の場合はユニフォームのご用意をオススメします!

※注意【持ち込めない物】

・各球場によって異なりますので、こちらも事前にしっかりと確認をしましょう。
※ZOZOマリンスタジアムの場合
詳しい内容は下記リンクでご確認を!



プロ野球観戦に必要な持ち物・便利グッズまとめ

当記事では、プロ野球観戦に必要な持ち物、便利グッズ、楽しめるグッズのご紹介をさせて頂きました!

チケットと貴重品が有れば、基本的には大丈夫です。応援グッズを活用するとより一層楽しめます!
野球観戦という非日常を満喫しましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?