自分を知る①

①とかつけたけど、続くかは不明。
最近、自分はこうだったのかー!と気づくことが増えたので、書き留めておこうと思ったのでひとまず番号を振った。

最近気づいた自分のこと。

ラブストーリーはあまり得意でないけど、好きになる歌の歌詞をよくよく聞くとラブソング率がめちゃくちゃ高い、ということ。

まあ、歌自体ほとんどがラブソングだっていうのもあるんだろうけど、何にびっくりって、最近まで好きな曲たちがラブソングだと気づいていなかったこと。

カラオケであんなに歌ってたし、このフレーズのこの歌詞いいなー!とか思ってたけどその他の部分はメロディしか気にしていなくて、ラブソングと気付いていなかった自分にびっくりよ。

古い曲で言うと、水色の雨とか、平井堅の楽園とか。最近の曲で言うと、omoinotakeの渦幕とか、Official髭男dismの曲色々とか。米津玄師もラブソング少なくて好きだわ〜とか思って聞いてたけど、よくよく考えたら、これ、ラブソング!?なのもあって笑った(打上花火とか)。

ベタなラブソングのメロディラインはあんまり好きじゃないけど、メロディが好きな曲のラブソング率が高い。この現象は一体なんなのか。

そのうち考えよ。

とりあえず、ラブソング好きな私、こんにちは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?