ツェルニー100番の7番まで。

ツェルニー100番の5~7番までOKをもらった。
1曲が短いので気合を入れて、がっつり練習してみたが
やっぱりそれは非常に疲れるので、ペースを落とそうと思う。
というか、無理だわ。頑張りすぎた。
次の8番とか難しいわ。来週はレッスン休みだしゆっくりやろう。

アンダンテコンジュスト op.16‐3
こっちの練習は、なのであまりできなかった。難しいし。
4拍子の3連符、ちゃんと1/3ずつにならない~!!
先生に正しい長さを一緒に練習してもらった、が、
なんていうか私の感覚だと、ちゃんと1/3ではな気がする。
つまり、自分の感覚が間違っているという訳で。
ちゃんと4拍子の3連符になっている!という自分の感覚を手に入れたい。

カラオケの採点機能とかに、音程や長さが表示されるやつ。
ああいうので見ながら覚えたいなぁ。
ああいうの、自作できるのかしら?アプリとか??分からないけど。

姪っ子に会う機会があったので、連弾「残酷な天使のテーゼ」に付き合ってもらった。やっぱり一緒に弾くと、どきどきして間違えてしまう。
そして本番は姉と弾く予定だが、姉は全く練習していないそうだ。ひどいw

この年末、シリーズで購入している本や漫画など
読まないと!なものが続々発売されるので、忙しい。
趣味への時間を結構とれるようになってきたのは、うれしい悲鳴だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?