見出し画像

Amazonアソシエイトの備忘録④

最初に

皆さん、お疲れ様です。

華金の方も、そうでない方も、美味しい夕飯食べてニコニコして行きましょう。

突然なのですが、ご報告があります。

現在いつきはAmazonアソシエイトの審査通過に挑戦中。

審査開始の条件である登録後180日以内に3件の販売実績のクリアを目指している中で、
先日、有り難いことに念願の1件目のお買い上げを頂いたところでした。

そのことについては、
前回の『Amazonアソシエイトの備忘録③』にて報告させていただいたのですが…

その1件がトリガーになったのか、Amazonアソシエイトさんから新たにメールが届きました。

そのメールの内容を受けて、早急に対処しなければならない事案が発生したので、急遽ご報告のこの記事を書いています。

結論を先に申しますと。

これまで自分が、
『Amazonアソシエイトの備忘録』としてあげていた全ての記事の内容の中に、
Amazonアソシエイトの審査条件の違反項目に抵触する恐れがある内容があったため、一度下書き状態に戻しました。

下書きに戻した記事たちは、
本当に違反項目に抵触しているのかを確認した上で、問題があるなら修正し、再度アップする予定です。

したがって、一時的に『Amazonアソシエイト』関係の記事とマガジンが非表示になっています。

もしかしたら、自分のAmazonアソシエイトの審査の行方を見守ってくれている方がいるかもしれないので、一応この場を借りて報告させていただきます。

いつもありがとうございます。

よろしくお願いしますm(_ _)m


それでは。

ここから先に、何が起こったのかを備忘録としてし書いていこうと思います。

改めて、よろしくお願いします。

Amazonアソシエイトからのメール


Amazonアソシエイトさんからメールが届きました。

ワケあってスクショ画像を使用できませんので、自ら頑張って再現してみます。

要約すると…

みんなー!おひさ~!
元気してる?

Amazonアソシエイトプログラム参加してくれてありがとー!

あなたのアカウント、
180日以内に3つの適格販売クリアタイミングでワタシが審査に行くからね♪

審査内容の詳細は教えられないけど、事前にコレやったら即アウト!ってことだけは事前教えておいてあげるから。

審査開始までにちゃんと対処しといた方が良いよ〜?

じゃ、行くよ〜!

登録したサイト・アプリ・SNSのアカウント情報間違ってない?

間違ってたらワタシ審査に行けないじゃん。
そこんとこ確認ヨロシクね!

それから、そのサイト鍵かけてない?

拒否られたらワタシ入れないから、審査して欲しいならそれも気をつけてね?

あと!

あなたのサイトがちゃんとオリジナルで〜
アソシエイトリンク(商品のURL)ちゃんと貼ってて〜
ちゃんと稼働してるか見るんだからね〜?

更新頻度、フォロワー数とかチェックするんだから、ホントしっかりしてよ?

最後に!
コレ、めっちゃ重要だから。

Amazonの商標を侵害してない?

してたら、マジ無理。
即お断りだからだから気をつけてよ!?

ちゃんとAmazonの商標ガイドライン守ってる?

たとえば、AmazonのロゴとかAmazonサイトのスクリーンショットを利用しちゃダメなんだからね?

Amazonという文字列をSNSのアカウント名にするのもダメだから。

商標ガイドライン、改めて読んでよね!

じゃ、よろしくね!

Amazonアソシエイト・プログラム


果たして、
Amazonアソシエイトさんがこんな昭和のギャル的なノリかは分かりませんが。

大体こんな感じでした。(絶対違う)

重要なのは、
『最後に!コレ、めっちゃ重要だから。』
とアソシエイトちゃんが言っていた、(言ってない)商標侵害の部分です。

コレを見た時の自分の心の声は

『やっちまった』

でした。

自分がこれまであげてきたAmazonアソシエイト関連の記事には…

表紙に『みんなのフォトギャラリー』からお借りしたAmazonの商標が描かれた写真やイラスト

Amazonアソシエイトからのメールのスクリーンショット

Amazonアソシエイトユーザーページのスクリーンショット

Amazonのwebサイト内の文章のスクリーンショット


記事を分かりやすくする為、沢山使用しておりました。

たぶん、全部ダメなやつですよね?

Amazonアソシエイトさんにひとつひとつ確認取るわけにも行かないので。

無念ですが審査通過の為、全部アウト扱いにすることにしました。

困った時の知識の泉。

即ググった結果、下のWEBサイトさんを見付け参考にさせて頂きました。

結果。

やはりアウトっぽいので(泣)

Amazonアソシエイトさんのご忠告の通り審査開始までに対処を行うことにしました…

てか、

Amazonアソシエイトからのメール他と紛れちゃってて見落とすところだった。

危なかったー!

以上が、今回の出来事の一部始終になります。

著作権侵害にあたるかと思って、

以前noteで使ってた、ちいかわのうさぎのお気に入りのクリエイターアイコン。

ちいかわ作者のナガノ先生が公式ツイッターで無料配布してくださった物なので、本来なら著作権的に問題ないもの。

でも、Amazonアソシエイトの審査時はグレーな物は一律クロと見なす方向という解説サイトさんの分析を見て、泣く泣く変えたばかりなのに…

Amazonアソシエイト審査合格への道は厳しいようです。

もし、
同じようにAmazonアソシエイト審査に挑戦されている方がいらっしゃいましたら。

今回の自分の経験が少しでも参考になれば幸いです。

それでは。

2023/04/19追記
2023/04/18無事Amazonアソシエイトに承認されました。
応援して頂き、まことにありがとうございました。
今後とも、宜しくお願いいたしますm(_ _)m

【 いつき は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。】


#Amazonアソシエイト

#amazon

#エッセイ

#いつき

#note

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

54,146件

もし自分の記事を気に入って下さいましたらサポート頂けたら嬉しいです! 頂いたサポートは趣味の暮しに使わせて頂きますm(_ _)m