見出し画像

買って良かったショルダーストラップ。

最近、300円ショップのillusie 300(イル―シーサンマルマル←こう読むことを今知った)さんで『スマホ用ショルダーストラップ』を買った。

こういうの。

これまでも旅先とか、スマホでナビや調べもの、カメラ機能などを頻繁に使う時にはネックストラップを使っていたんだけど…

己の胴体中央で歩く度にバウンドするのが煩わしかったり、

改札などでSuicaをピッとするにも紐が短過ぎた。

そして何より、使用感のある己のスマホを身体の中心で全面にアピールして回っているようでちょっと恥ずかしかった。

と、言う事で。

ショルダーバッグのように斜め掛け出来て、長さもある、ショルダータイプのストラップが気になっていた。

取り付け方法としては、
紐付きのシートをスマホ本体とスマホケース(別売り)の間に挟んで、充電コネクタの穴からシートの輪の部分を通して取り付けるというもの。

よって、充電コネクタの穴が1cm未満のケースと、下部が大きく開いて居るタイプのケースには取り付け出来ないのだけど…

残念ながら、いつきのスマホケースは下部が大きく開いて居るタイプ。

まあ最悪、ケースのストラップ用の穴とカラビナの間にキーリングなんかを噛ませれば何とかなるだろうと毎度の見切り発車で購入した。

結果、シートの摩擦の強さと、カバーと本体のみ密着具合が素晴らしく、充電コネクタの穴を通さずとも取れる気配が無かった。

ケースに充電コネクタの穴が無いから挟むだけ。
引っ張っても大丈夫そう。

ただ、メーカー推奨の方法ではないので、この力技を試す際は自己責任でお願いしたい←

しばらく使ってみたけど、やはりショルダータイプは、スマホを頻繁に使う自分にとってはバッグからの出し入れの必要がなくとても良い。

最近、普段使いのバッグをリュックにしてモノの出し入れが更に面倒くさくなっていたから尚更だ。

今はスマホにpaypayとかが入ってるし、スマホケースにクレカ1枚位は入るから、ちょっとしたお出かけならコレ1個でいけそうだ。

写真撮るのもワンアクション、落下防止、スマホ忘れ防止、300円で良いもの買えた♪

今回は、『買って良かったショルダーストラップ』の話でした!


#いつき

#note

#買ってよかったもの

#スマホ

#便利

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

もし自分の記事を気に入って下さいましたらサポート頂けたら嬉しいです! 頂いたサポートは趣味の暮しに使わせて頂きますm(_ _)m