見出し画像

ツボを刺激してむくみを解消!!足のむくみに効くツボ5つ☆

足がだるい・重く感じる。
足がむくんでパンパン…など
足のむくみやだるさを感じている人も多いと思います。

足のむくみを解消する方法の1つとして「ツボ」があります。
足のむくみの解消にツボの位置を知りたい人も多いのではないでしょうか。

この記事では足のむくみに効くツボを紹介します。
ツボの位置や効果についても書いてあるので、ぜひ試してみて下さい。

足のむくみに効くツボ

・三陰交(さんいんこう)
・足三里(あしさんり)
・湧泉(ゆうせん)
・承筋(しょうきん)・承山(しょうざん)
・太衝(たいしょう)

ツボの押し方・効果

三陰交(さんいんこう)
内側のくるぶし周辺にあるツボ
 くるぶしの一番高くなっている部分に小指を置き、人差し指の指先が触れ
 ている部分になります

 三陰交を手の親指で3~5秒くらいかけてゆっくりり押します
力加減は自分が気持ちいいと感じるくらいの強さで押します

ツボを押す回数は、5~10回程度を目安にしてください

効果
血の巡りを良くして体を温める効果
・足のむくみの解消
・生理痛を和らげる
・胃腸などの機能の改善

※三陰交は両足にあるので、湯船につかりながら押してみるのもおすすめです

足三里(あしさんり) 
ふくらはぎにあるツボ
 右足なら右手、左足なら左手で膝に触れます
 足の外側に手を移動させ、上から下にさすります
 上下にさすりながら、骨が突起している部分を探します
 骨が突起している部分を見つけたら、骨の部分に人差し指を置きます
 中指や薬指が触れているあたりが足三里になります

足三里を両手の親指を重ねてツボを押します
3~5秒かけてゆっくり押しましょう
力加減は自分が気持ちいいと感じるくらいの強さで押します

※足三里も両足にツボがあるので、5~10回ずつ押しましょう

効果
・足のむくみや疲れを解消する
・消化器官の不調を解消する
・体の中に溜まっている老廃物を排出する効果

湧泉(ゆうせん)
足の裏にあるツボ 

足の指に力を入れて足の裏側に向かって丸めます
指を曲げたままの状態で足の裏に触って、中指の少し下にあるへこんでいる部分が湧泉です

両手の親指を重ねて強めの力加減でツボを押す

効果
・約3分間刺激すると、足だけではなく全身のだるさも緩和されます

※ゴルフボールなどを使用するのもおすすめです

承筋(しょうきん)・承山(しょうざん)
ふくらはぎにあるツボです

承筋(しょうきん)―ふくらはぎの中央部分、一番膨らんでいる所
承山(しょうざん)―つま先立ちしたときにふくらはぎにできるくぼみ
・承筋と承山は一直線上に位置しています
・承筋の下側に承山があります

まずは両手でふくらはぎを包むように触ります
両手の親指を重ねて、承筋か承山のどちらかを3~5秒かけてゆっくり押して下さい

5~10回を目安に押してください

効果
・ふくらはぎの筋肉の緊張をほぐす効果
・足の血流や血行を促す効果

この効果によって、足のむくみやだるさが解消されます

※足が冷えることによって血行が悪くなったり、筋肉が緊張したりすることもあるので、体を温められる入浴中にツボを刺激することをおすすめします



太衝(たいしょう)
足の甲にあるツボです
太衝は親指の骨と人差し指の骨の間にあります
親指の骨と人差し指の骨が接する部分の手前にあるくぼみを探しましょう

くぼみを押してみて軽い痛みや気持ちよさを感じる所が太衝です

手の人差し指などで垂直方向にゆっくりと押しましょう
痛すぎない力加減で押して下さい

効果
・血行を促進する効果

※太衝を刺激すると足のむくみを解消してくれます

1日立ち仕事をしていて、身体の水分が足の方へ溜まっている人は
ツボ押しやストレッチなどで、足の筋肉をほぐしてあげて下さいね。

デスクワークで1日座っている人は、ひざ掛けやタイツなどで身体を冷やさないようにして、血行促進するといいですよ。
ぜひ試してみて下さいね。

 






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?