第4回全国大会 感想戦

はじめに

2月22日から始まった全国大会も、早いもので昨日3月5日を以て終了しました。
私の結果としてはとても不本意なものとなりましたが、これも実力と思い今後につなげていけたらと思います。
早速自身の記録を確認し、どこに改善の余地があったのか探っていきます。

結果

第4回全国大会スコア

ちなみに過去最高スコアです。過去と比較してもベストスコア自体は差が無いので、開催期間が長かったことが要因(試行回数の差)かと思います。

第5回があったら、振り返りのためにも良いスコアが出た回の
・ボーナスなどがわかる画面(今回の結果画面)
・正解数や難易度分布がわかる画像(リザルト画面)
・間違えた問題

を残しておくことが必要だなと思いました。特にリザルト画面は毎回思っているんですが忘れますね・・・。
あと、とにかく焦っているので問題の写真を悠長に撮っている暇がないです。
とは言えいくつかは手元に残っていたので、リザルト画面を参照しながら振り返っていきます。

振り返り

1本目(2/22 20:00)

初日の早々に出たスコアが最後までしぶとく残りました。
3ミスもしているが区間賞×6+区間2位×2でボーナスをしっかり取れたことと素点も高かったのでなんとか使えるスコアになりました。
少なくとも芸能一方通行は間違えているらしい・・・それ以外が残っていないことを考えるに、見たことのある問題を間違えたか○×を間違えたと思われます。

(一方通行)石ノ森章太郎の漫画を原作とする2013年9月公開の映画『009ノ1』で、主人公・ミレーヌ・ホフマンを演じる女優は?
→岩佐真悠子

2本目(2/23 14:30)

素点からわかる通りそんなに難しくなく、全答はしたものの区間賞の取り損ないも1つあり微妙なスコアとなりました。
ただ1セット1問目からヒントを使ってスロット問を当てている形跡があったので、難なく全答という訳ではなさそうでした。

(スロット)『ウルトラマンタロウ』第25話『燃えろ!ウルトラ6兄弟』に登場した、地球全体を黒煙の闇に包んだ宇宙怪獣は?→ムルロア

3本目(2/26 14:00)

こちらは全答の上素点も高かったので良いスコアが出ました。
面子としては「MP999999」さん、「ループクロックス」さん、「ふわゆら」さんと、回答速度が早めな方々と当たったこともあり区間賞の取り損ないがいくつかあったことが悔やまれます。特に自選区間の取りこぼしは痛い・・・
こちらもヒントを使って適当に当てたキューブ問の写真が残っていました。こういう少数正解を狙える問題が続くことにより労せず区間賞に繋がるので、しっかり取りたいし沢山出題されてほしいですね。

(キューブ)『電光超人グリッドマン』に登場する電子アニマル→アノシラス

4本目(2/26 15:00)

3本目の2クレ後にまたぼちぼちのセットがきました。
また芸能四択を間違えていました。あと1問は忘れましたが、どうせセレクトでしょう。
8セット目、得点ブースト無しの状態でアニ多少数正解による望外の区間賞でギリギリ使えるスコアになった感じです。

(四択)次のラジオ番組のうち基本的に生放送ではなく録音放送なのはどれ?
→『爆笑問題カーボーイ』

(一問多答)次のうち、映画『シン・ウルトラマン』の中で、外星人メフィラスが「私の好きな言葉です」と言った言葉を全て選びなさい
○善は急げ
×目的のためには手段を選ばず、捲土重来

5本目(2/26 16:30)

もうはちゃめちゃに向いているセットでした。対戦相手は「リボン」さん、「アズサアイザワ」さん、「ランス」さんと出題ジャンル的に厳しいかと思っていましたが、終わってみれば『ジャンルなんか関係ないんや!』とばかりに単独正解の嵐でした。
自選の文理は特に問題なく区間賞を確保できた上、他選区間もスポ順で単独正解、7セット目の芸グル★5で即答+得点ブースト、さらには8セット目の文タイで知らない問題にヒント+得点ブーストが運良く決まるという僥倖もありました。やっぱりタイピングとグル分けをしっかりおさえておくことがスコアアップにつながるんだなと確信しました。

(順番当て)次のサッカー選手をJリーグ・J1で記録した得点の数が多い順に選びなさい
マルキーニョス→ウェズレイ→ジュニーニョ
※J1ならジュニーニョがこの位置に来る所を覚えていたので単独正解

(グループ分け)次のタレントを所属しているお笑いユニットごとにグループ分けしなさい
【シソンヌ】長谷川忍、じろう
【三四郎】相田周二
【ゾフィー】サイトウナオキ
※ぼちぼちの知名度にも関わらず4選択肢で★5はお得

(写真無しのため問題文無し)
(タイピング)江戸いろはがるた「文はやりたしかく○はもたぬ」?
→て(手)
※ヒントで1文字も出なかったので「手」と打ったら単独正解でした。

6本目(2/26 21:30)

1ミス目は覚えていないんですが(確か芸マルチの思い違い)、2ミス目は社順★4の固定問題だったのでかなり悔しい結果となりました。
当てていれば素点7000点だったな~と30分くらい引きずっていた記憶があります。

(順番当て)次の札幌市営地下鉄の路線を開通したのが古い順に選びなさい
南北線→東西線→東豊線
※絶対東西→南北とおもうじゃん・・・3番目が東豊線なのはタイピングの問題文でわかっていたので、何の迷いもなく押してびっくりしました。

7本目(2/28 23:20)

何も写真が残っていない・・・確かこの1ミスはポカミスで相当悔やんだ記憶があります。ただスコアは伸びただけになんとも言えないモヤモヤした気持ちで帰宅しました。
あと知らない並べ替えを雰囲気で当ててちょっとテンションが上がりました。

(並べ替え)玄関に折りたたんで設置しアプリと連動して宅配ボックスのように使うことができるYper株式会社の商品は?
→OKIPPA

8本目(3/2 21:50)

このセットは特にわからない問題もなく好スコアが出るモデルケースのように終了しました。
自選3問目で知らない連想が出て、先に答えられるとまずい中どこまで攻めて回答するかが最大のポイントでした。

2012年初演のミュージカル
作曲はシンディ・ローパー
ドラァグ・クイーンのローラ(ここで回答)
主人公は靴(ここで回答)工場のオーナー
→『キンキー・ブーツ』

※全然攻めていない件。まあ区間賞は取れたので良し・・・

9本目(3/4 17:30)

これも何も写真が残っていませんでした。記憶では海外サッカー移籍問題の一方通行で為す術もなく間違えたと思われます。海外スポーツ移籍問題、一方通行クイズで出がち。

10本目(3/5 19:30)

最終日、プレイ開始から2クレ目でこのスコアが出たので逆転可能性あるな!と盛り上がったものです・・・
ちなみにこのセット「ぼくはロボット」さんが鬼のような速度で回答するのでこちらも速度重視の回答を心がけていたら良いスコアにつながったので結果オーライです。とは言えもう少し区間賞が取れていたらこの時点で1位確定だっただけに、ここで仕留められなかったことが最大の敗因です。
6セット目のアニグル★5でヒント・得点ブースト・即答が実った所がこの試合の見せ場であり運頼みの実力しか持ち合わせていない証拠でもあります。

(グループ分け)次の特撮番組のヒーローを当てはまるものごとにグループ分けしなさい
【教師】ファイブレッド
【科学者】メガシルバー、デンジイエロー

今後

間違えた問題は大きく分けて
・スポーツ移籍一方通行
・芸能四択
・一問多答
・○×

という感じです。

移籍に関しては普段から意識もしていないので当たらないのも仕方ないですが、同じ問題が複数回出ることがほとんど無かったのも更に辛かったです。しかも一方通行形式で出されると本当にどうしようもなく、適当に1を押すしかないしたいがい実らない。
どうせ半年~1年もしたら消えていく時限的問題を一生懸命対策するか?という思いもある一方で、普通にニュースサイトを見る習慣をつければ良いだけでは?という根本的な対策も頭によぎったりと悩ましいです。
おすすめのニュースサイトがあれば情報お願いします。

芸能四択を外し続けることの何が問題かというと、だいたい自選なんですよね。じゃあ出題しなければ良いのでは?とも言えますが、やはり右辺だと全答ベースの回答速度勝負になることが多く、区間賞確率が下がると感じています。なんだかんだ単独正解・少数正解につながりやすい左辺は是が非でも出題を続けたい所です。
ちょっとは対策するしかないですね・・・
とりあえずスマートニュースに映画ナタリーのページを追加しました。

一問多答はヒントの恩恵が少ないので結構間違えますね。ただこんな形式をちょっと対策した所でどうにかなるとも思えないです。モチベが高い時にコツコツ回収していくしかないかと・・・。
一緒に取り組んでいただける方は常に募集しています。

○×は皆も思いきり良く回答することが多いので○×回答速度差で区間賞を取ることも多ければ逃すことも多いです。
思い込みにより間違えることも多く、○×の1ミス以外は全答みたいなことも多々有りました。せめてヒントを使えば当てられていたものの、回答時点では自信を持って回答しているだけに防ぎようもなく。

おわりに

ここまで一切触れていないことからも逆説的に、やはり基礎としてキーパネを固めていることこそが安定した結果に繋がっているのだと考えています。
+αとしてセレクト(全答)、マルチ(高スコア)という感じですかね。
もちろんこれは自分のスタイルからくる結論であり、どこを対策するのが最も効率が良いかは人それぞれだと思います。
次回もいつ開催されるかわかりませんが、より良いスコアが出せるように頑張っていきたいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?