QMA全国大会:メロディア杯 始まる

はじめに

今作も全国大会が始まりましたね。レギュレーションは前回までと同じで、ランダムにマッチングした4人が2ジャンルずつ選択し3問×8=24問の総得点を競い合う感じです。
今回は開催前に公式から「KAC参加エントリー者の中で全国大会上位8名まで参加権を与える」と明言されており、今までより少しは勝負が白熱するのではと思います。
KAC参加希望者は是非上位8名に入れるよう鎬を削ってください。

要点まとめ

QMA全国大会 これだけ覚えておけ|車海老 (note.com)
これでも見てください。特に問題形式ごとの素点は意識した方がいいです。

上位予想

前作の全国大会上位入賞者

上表は前作の全国大会上位入賞者一覧です。黄色く着色しているのは全5回の全国大会で複数回入賞している人物です。
マイページが確認できなくなっていたので、CNが変わっている人はわかる限り※印でまとめていますが自身は無いです。
これらを元に独断で上位入賞しそうな人(敬称略)を予想します。
※予想最終スコアは実力を指すわけではなく、そのくらいまではやりこむだろうというだけで他意はありません。

スパらぐもぱぎあ

今作「ゴルコンたん」。(多分)3年連続でKAC優勝を成し遂げている絶対的王者。ほぼオールジャンルで堅いため勝つのは困難。
投げたら良さそう:自分が指差を取れるジャンル
予想最終スコア:121,000

ZHIEND

東北の強豪プレイヤーで、理系がとにかく堅い上に他ジャンルも満遍なく強い。前回KAC優勝者。
今回も初日から飛ばしていますね。
エントリーさえしているなら出場は堅いでしょう。優勝に関してはトーナメントで最近出題されているマルチセレクトの精度と理系問題の引き次第か。
投げたら良さそう:アニゲ・芸能
予想最終スコア:115,000

ウエスト

全体的に堅く、店舗大会実績も十分にある強豪プレイヤー。
苦手は特になく、強いて言えば一方通行クイズの初見。
投げたら良さそう:自分が間違えないジャンル
予想最終スコア:112,000

カムカム

芸能を筆頭に文理ライスタと高い強豪プレイヤー。強いて言えばアニゲが苦手そう。アニゲ線結びクイズを覚えているか。
投げたら良さそう:アニゲ
予想最終スコア:112,000

リボン

芸能が特段堅く、文系も堅い強豪プレイヤー。アニゲは苦手そうだが気休め程度。線結びを筆頭とした芸能マルチセレクトクイズが得意そう。
投げたら良さそう:アニゲ
予想最終スコア:112,000

こたつ

ライフスタイルが異常に堅く、文理やスポ順など強形式を使いこなす強豪プレイヤー。回答速度も速いため全国大会には向いているが、芸アニやセレクト形式をどこまで対策できているか。
投げたら良さそう:アニゲ、芸能
予想最終スコア:113,000

あかずきん

ジャンルごとに得意形式を持つオールジャンル型の強豪プレイヤー。
強いて言えば直近で予習をしていない形式や低難易度問題の早とちりが不安ではあるが、大きな懸念ではない。
投げたら良さそう:芸能
予想最終スコア:115,000

ここまでで7人。あと1人はふらっと現れた古豪が攫っていくのか、はたまた次世代の強豪プレイヤーが堅守するのか。楽しみにしながら私も全国大会を楽しみたいと思います。
※私はまだこのゲームにも次世代の強豪プレイヤーが現れると信じています

おわりに

そろそろこの方式(現方式)での全国大会も長くなったし、一旦新しい方式(新方式)での全国大会を提供いただきつつ、この現方式を4人対戦モードでも楽しめるようにしてもらえたらありがたいですね。
現方式で店舗大会が開かれるようになると、今の4人対戦モードでの強豪プレイヤーとは違った人たちが強豪プレイヤー認定されるかもしれませんよね。
そもそも、この全国大会方式で出場者を決めるのであれば全国大会ルールでKACを行ってくれてもいいんですが。ただちょっと戦略性に欠けますかね・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?