見出し画像

見えないところこそ大切な長襦袢

みなさま、ごきげんよう。椿伯爵夫人です。

秋より着物デビューをしましたが、
はじめの誂え品一式の中に
着物と肌着の間に着る《長襦袢》がありました。

誂える着物にサイズを
ピッタリと合わせたほうがいいし
袷用と単衣用が1枚ずつあれば
どれにでも使えるというので、淡い色で、
呉服屋さんのおすすめのとおりに誂えました。

着物や小物へのこだわりは強いわりに
長襦袢は言われるがままに
誂えてしまったけど…
長襦袢とはそもそも何なんだろうか。

肌着はいわゆる下着なのに対し
長襦袢は見えてもいいインナーくらいの
位置付けでしょうか。

インナーかぁ…どこまでこだわるか。
まさに賛否が分かれるところですね。

《き楽っく》のようにファスナーで
袖や裾の色を変えられる気軽なものでいい
という方もいれば、見えないところこそ
こだわりたい方もいます。

実際に着物と見間違えてしまうくらい
柄も色もしっかりしたものもあります。

正直、私は今のところはこだわるほどの
強い意志はありませんが
サイズがピッタリ身にあっていて
上質なものを身につけているという気持ちが
保てていれば充分です。

果たしてこの先、長襦袢について
こだわりがでてくる日がくるのでしょうか。

次回は着物にハマる心理について
お話したいと思います。

お読みいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?