見出し画像

エッセイ「最近、唯一の長所が消滅しかけてきた」

 こんにちは、季節的にジトジトしますね。こんな時こそ、心は晴れやかにいたい。

 それなのに、心をチクチク攻撃してくるなにか!気付いてはいけない、ゆるく流してしまえばなんて事ないそれに気付いてしまいました。

 皆さまには、たくさんの長所があると思います。短所もそれなりに……ですかね。
 私にも長所はあります──いや、ありました。まだあると油断していました(TOT)今日はそんなお話です。

小さい頃は、おばあちゃんに褒められたんだよ!

「つぐちゃんは、コツコツ頑張る根気がある子やねぇ」
 だからおばあちゃん……好きーーー!!優しい祖母はなんでも褒めてくれたのですが、子供は真に受ける生き物ですから、この瞬間から私の長所はコツコツ根気がある人間となったのです。

 この長所を背負い続けて、何かしらの面接にはハッキリと断言し続けてきました。

「長所はコツコツと根気があるところです!」

実生活ではコツコツ?

 短所はいっぱいありますが、一番はせっかちである事。けれどもこのせっかちが、目標達成へむけられると良い相乗効果を発揮してくれます。

 例えば読書。
 結末が知りたくて知りたくてたまんない!早く読んで満足したい!←せっかち(笑)でも時間は有限だから、読む時間を確保するためにスケジュールを立てます。

 結局一気に読めないけど、確保した時間を毎日コツコツ(気持ちは怒涛の如く)読み続けます。

 おかげで読書スピードはかなり早いという、プチ長所も生まれました。

 ひとつの単純作業を続けるのも割りと得意です(コツコツ)
 手先が器用だったらハンドメイドとか、ドハマリしているだろうなって思います。

 書く事は、それに好きがプラスされるからなおさらです。

あれ?最近……。

 ところが最近、コツコツ弱くなってない?って思う事しばしば。
 読書で気付きました。

「図書館で借りた本……まったく手つかず」

 お気に入りの手帳、勢いあるのは春先まで。
 前倒し(せっかちだから)で片付けていく用事や雑用がギリギリチョップ。

 「おばあちゃーん、私の長所が薄くなってきたーー(TOT)」

 コツコツじゃなくて、ゴポゴポ溺れ気味の毎日。死守しているのがエブリスタとnoteだけの不甲斐なさ。どうしちまったんだぃ……。

まぁ、いずれ跡形もなく消滅するよね

 若い頃は、目標を掲げてまっすぐに進めば良かったけど、今は自分をおだてながら、時に騙しながらコツ・コツやっています。

 多分、いつかは消滅するんだろうけど、違う長所が代替えで備わっていたらラッキーかな。
 好奇心は年々旺盛に。
 機動力はまだ大丈夫。
 相変わらず計画立てるの好き。

 手持ちの武器は減ってきても、好きな事にはまだまだエネルギー注げてます^_^
 最後までお付き合い、ありがとうございました。
 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?