見出し画像

Twitterなどを利用したYouTube動画拡散のコツ

YouTube外のSNSを利用した拡散を狙う戦略も失敗に終わるケースが少なくありません。
今回は、Twitter、TikTok、InstagramといったYouTube外のSNSを利用したYouTube動画拡散の前準備についてお伝えします。


ターゲット層とペルソナ像の明確化

多くの人に見てもらえるようにと万人受けを意識して動画を作る人も少なくはないでしょう。ですが、ターゲット層がブレている動画は内容やサムネイルなど動画の統一性がなくなります。そうすると、結局どの層の心にも響かず再生数の伸びない動画となってしまうのです。
また、ターゲット層とペルソナ像の絞り込みはYouTube外のSNSを運用する際にも非常に重要です。SNSを始めれば一気にフォロワーが増えるということではなく、毎日のコツコツとした積み重ねが不可欠となります。
すべてのSNSを全力でやろうとすれば、どこかで崩壊することにもなりかねません。TwitterやInstagramなどは利用する層が若干異なるため、取り込みたい層を絞り優先度を決めて運用していくことが大切なのです。

SNSで拡散されやすい動画制作

YouTube内で視聴者を満足させられる良質な動画が、拡散性が高くYouTube外SNSに向いているかというとそうではありません。
手間とはなりますがリターンも大きいので、改めてSNS拡散を狙った動画制作に挑戦してみましょう。

・案件動画は慎重に

拡散力の高いYouTube外のSNSを利用することで、上手くいけば紹介する商品がヒットすることもあります。ですが、YouTubeの広告で流れるコマーシャルをシェアしたいと思う人が少ないように、あまりにもセールス色が強すぎてしまうと視聴者が冷める傾向にあるため注意が必要です。
そして、必死感というのはチャンネル登録や再生への誘導も例外ではありません。ですが、ここに「オススメしたい」「おもしろい」といった感情が加わることで一気に拡散性の高い動画に変化していきます。
案件動画だけではなくチャンネルのブランディング動画をアップする際には視聴者の熱が冷めない動画であるか確認しましょう。

・長時間動画は避ける

ダラダラと話が続くテンポの悪い動画はYouTube内でも離脱者が多く人気の低い動画となります。
そして、YouTube外のSNSはYouTubeよりも短いスキマ時間に利用される傾向にあるため、短い時間で手軽に見ることのできる動画に仕上げていくのがオススメです。
ただし、ただの短い動画は離脱を防止するだけに過ぎません。拡散性の高い動画にランクアップさせるためには、短い時間にいかにインパクトを与えることができるかが勝負となります。

・オリジナリティーと目新しさ

人気インフルエンサーがやっていた企画や、バズっているコンテンツを投稿することで、多少なりとも動画を見られる可能性はあるかもしれませんが、人のまねごとでは拡散という点においては弱くなってしまいます。
面白さや驚きも拡散性を高めるためには外せない要素ではありますが、オリジナリティーに富んだ動画に仕上がっているかのチェックも行いましょう。YouTube外SNSはショート動画が人気でもありますので、YouTube動画内で盛り上がったハイライトや、最もアピールしたい箇所の切り抜きの投稿もオススメですよ。

SEO視点も忘れずに

どんなSNSにおいてもユーザーの目に留まることがスタートラインでもあります。ですが、人気SNSでは多くのアクティブユーザーの投稿で賑わっているため、自分の投稿が埋もれてしまい露出頻度を高められない人も多くいます。
YouTubeで再生数アップを図る戦略と同様に、YouTube外SNSからの流入を考えている場合でも、検索結果で上位表示を狙うためのSEO対策は必須となります。

・タイトルの頭に重要なキーワードを配置

・チャンネルコンセプトや動画内容に合わせたカテゴリの選択

・InstagramであればBio欄、TikTokとTwitterであれば自己紹介欄への重要キーワードを入力

・コンセプトによせたユーザー名

・タグの設定

など、YouTube動画でのSEO対策と同様にSNSの全ての機能を利用し丁寧に作り上げることが大切です。
選定するキーワードも話題性重視で統一性がなければキーワードの力は弱まってしまうため、運用ジャンルを象徴する言葉を選んでいくと共に、競合が少ない言葉を狙ってみたり、ロングテールキーワードやサジェストキーワードを狙いにいくのもありです。

また、Google検索においてもYouTube動画がダイレクトにヒットするケースもありますし、YouTube内で検索上位に表示されれば再生数アップにつながります。露出が増えればシェアされ拡散にもつながりますので、YouTubeチャンネルと動画に関してのSEO対策も抜かりなく調整していきましょう。

まとめ

YouTube外SNSでYouTubeの宣伝をすればドカンと再生数につながるわけではありません。どんなSNSを利用するかも大切ですが「どうすれば拡散されるのか」を考えることも大事なのです。
自分のチャンネルを知らない潜在ユーザーと、興味はあるけれど視聴したことがないというユーザーに、より届くよう拡散性を高めて成功させましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?