ネガティブになった

もともと根暗なところがある。
中でもここ数年はネガティブ期だと思う。
過去にもネガティブ期があったし、ポジティブ期もあった。

幼少期はネガティブ期だったと思う。
人はいつか必ず死ぬと知ったり、地震や火事などの怖いことを色々知った。
それが明日起こったらどうしようと思うようになった。

他にもトイ・ストーリーなどの影響か、ぬいぐるみがみんな家から出て行ってしまったらどうしよう…などと考えていた。

その後小学校高学年〜19歳頃は長めのポジティブ期だった思う。
みんな悩みが多そうで大変ねぇ…と思ってた( ´ ー`)

20歳頃からネガティブ期が始まり、知らないうちにまたポジティブ期に変わって24歳くらいまで続いた。
そして25歳頃から今までがネガティブ期。

ネガポジを行ったり来たりしているのには理由があるような気がしている。
人の細胞は常に生まれ変わっいて、何年かでぜんぶ入れ替わるらしい!(・ω・)
ターンオーバーとかアポトーシスとか、詳しいことはよくわからない。

細胞が入れ替わるときにポジティブ細胞がたまたまたくさん生まれたり、逆にたくさん死んでしまったりするのではないかと勝手に思っている。
理系ではないので想像の域を出ないけど、そういうこともあるんじゃないかな〜っていう(・ω・)

きっとまたポジティブ細胞が増えたらポジティブ期が来ると思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?