見出し画像

秋の高尾山ハイキング&ビアイベント

みなさん、こんにちは。
先週末、高尾山へハイキングに行ってきました。


術後、順調に回復してはいますが、運動はまだ積極的に再開してません。
振動が患部に響いて痛い…なのでジョギングとかはまだちょっと。
そんな中、夫が「のんびりハイキングに行こう!」と誘ってくれました。
のんびり楽しくハイキング、楽しそうで良いんじゃない!

今回のスケジュール


早速、秋の高尾山へ行ってきました。
今回は小仏峠までバスで、そこから登り1時間、縦走30分、高尾山山頂経由して下り40分程ののんびりスケジュールです。

具体的には、こんな感じ。
高尾駅(バス)→小仏バス停(登山開始)→城山(休憩)→高尾山山頂→ビールイベント!→(ご機嫌に下山)高尾駅

紅葉と秋の花、そして21・22日に行われた『TAKAO CRAFT FESTIVAL』を楽しみに、いざ高尾山!

紅葉と秋の花

お天気が良く、絶好のハイキング日和でした!
が、まだ若干早かったのか、紅葉はほとんど進んでいませんでした…

高尾山山頂
城山


薄い赤がほんのちょっとな程度の淋しい状況。
うーん、だから思ったより山が混んでいなかったのかしら。
来週あたりだと、結構紅葉も進んで綺麗だと思いますが、そうなると今度は激混み状態になります。山頂周りなど、足で登ってくる人とリフトとケーブルカー利用の人達でごった返して都心の繁華街並みに。
…考えようによっては、そこまで紅葉は進んでいなかったけれど、だからこそそこまで混んでいなくて快適というパターンでしょうか。物は考えよう。


秋は春と違って花の種類もかなり少なめ。
それを補っているのが紅葉なんだと気がつき、うーんやっぱり残念。

ノハラアザミ
ユウガギク

小さくて素朴な花が多かったです。
秋の花は、春と違って派手さは無いですが、その分色が深い物が多いなーと思います。
秋色、という事でしょうか。

名前分からず(多分豆科)


ひっそりと咲く姿が何とも控えめ。
可愛らしい花が多かったです。

MT.TAKAO CRAFT FESTIVAL!

そして、今回のもう1つの目玉!
都内のブルワリーやギアブランドが出店されたイベントです。
高尾山山頂のケーブルカー乗り場近くのエリアで開催されていました。
夫が嫁のヤル気を出させるため(?)に見つけてくれました。

病気が分かってから、殆どアルコールは飲んではいませんが、偶には良いでしょーとノリノリです。

『八王子蒸留所』ドライジン&『伊良コーラ』ビアコーラ


ジン、好きなんです。
独特のジュニパーベリーの香りが大好き!
最近は、地域性や使用されているボタニカルで差別化を図っている商品もありますが、こちらはスタンダードなロンドンドライジンと同じ製法を採用しているとの事で、飲んで『これこそがジンだよね』と大満足。
高いアルコール度なのに口当たりも良く、とても飲みやすくて美味しいジンでした。

クラフトコーラも人気凄いですよね。
スパイスの味と香りがかなり強いタイプです。
癖のある味が好きな人にはたまらない!でも、ちょっと苦手だな…という人もいそう。
コーラのルーツが元々薬剤師が薬として作ったというのが頷ける味です。
個人的には、癖になる味です。

『FAR YEAST BREWING』 馨和(カグア)

そして、今回最も衝撃的だったのは、コチラ!
山椒を使用しているというのに惹かれて、購入。
元々ダークロースト系が好きなので、それだけで期待大でしたが、ひと口飲んでみて…
「何コレ、旨ーい!」と叫びたくなる美味しさ。
深煎り麦芽を使用しているからか、かなり甘さを感じます。そしてそこに香る山椒が物凄く効果的!
本当に美味しくて、飲み終わった後にお店の人に『凄く美味しかったです!』と伝えに行った程。
ただ、アルコール分9%とビールにしては強め。
でも、この美味しさで全く気にならずにグイグイ飲める、言うなれば魔のビールです。


この後、高尾駅までは徒歩で下山のため、ここまで。
ご機嫌にのんびり山道を下ります。

朝7時ぐらいに自宅を出発、帰宅は14時頃。
余裕を持ったスケジュールで、体の負担もなく楽しいハイキングでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?