見出し画像

シャニマス5.5th『星が見上げた空』目前

 どうもユキカゼと申します。3年ほど前からシャニマスのオタクをやっております、一般オワリ―ランド人です。

 遂にシャニマス5.5thAnniversaryライブ『星が見上げた空』の開催の当日となりましたね。
 7月に開催されたソロパフォーマンスライブ『我儘なまま』から既に3か月も経過していたことに驚きが隠せません。
このnoteアカウント自体、『我儘なまま』+オーコメにて脳を揺さぶられたことで衝動的に開設して、ライブレポ記事のようなものを書き殴って満足し、そのままほぼ放置しておりましたが後ろを振り返ると本当に時の進みが速くて恐ろしくなりますね。

 シャニライブには、2020年秋の『MUSIC DAWN』より視聴参加を始めて、2021年冬のクリパでの斑鳩ルカ(演:川口莉奈さん)のサプライズ登場に強烈な衝撃を感じたことから、昨年春の4thより現地参加に踏み切りました。
 現地参加をするようになったことで理解しましたが、現地には一度引き込まれると後戻りができない魔性の臨場感・一体感・熱狂が漂っていて、
すっかりこれを浴びないと満足できない体になってしまったなぁと常々感じております。現地参加される方はご存じですよね?配信勢の方も、もし都合が付けば一度は体験してみることをおすすめしますよ。飛ぶぜ?

 まあ、そんなわけで4th以降は現地参加をしておりまして、幸運なことにも前回の『我儘なまま』まで全てのシャニライブで、
・4th:両日現地
・SETSUNA BEAT:両日現地
・MUGEN BEAT:day1現地
・オケマス:day1現地
・MOIW2023:両日現地
・5th:day1現地
・我儘なまま:両日現地
と、少なくとも片方日程は現地チケットを握ることができていて、5thのday2現地を握れずに泣きながらホテルで配信を観たりしたことはありましたが、なんとか現地でライブを浴び続けることができてきました。
 なので、5.5thも『我儘なまま』day2での発表時には「幕張メッセイベントホール」の文字に一抹の不安を覚えつつも、
「まあ、少なくとも1日はチケット確保できるっしょ?」
と軽く構えておりましたが、基本的に片方日程の現地チケットをまず確保できていたアソプレ先行抽選で両日落選となって嫌な風向きを感じ取り、その後も各抽選で敗走を重ね、遂に先日の公式リセールの最終抽選までの全ての申込機会で現地チケットを1枚も握ることが出来ず、敗戦が確定となりました。一般先着でサイトが重すぎて最後まで購入操作できなかったのは本当に虚しかったですねぇ……。

げんちぃぃぃぃぃぃぃぃ;;
うわあああああああああああんんんんん;;

 はいそうです、自ブランドのライブでは久々の配信勢となりました。
正直めっっっっっっちゃ悔しいです、めっっっちゃ無念です。Twitter(個人的信条でXではなくTwitterと表記)で担当が出る方ではない日程が当たったからとトレードの希望を募っている輩とか、連番と相互で申し込んたという訳でもなく相手も決まってないのに複数枚で申し込んで余らせてる輩とか、これはもう言語道断ではありますがチケット転売サイトに放流している輩は全員シバキ倒したいです。こちとら毎回関東まで遠征して、申し込む以上は担当居るかに関係なく現地に辿り着きてぇんだよクソ。ちゃんと公式リセールに出品しろやボケ共が。

 お気持ち表明をしたいわけでは無く、ちょっと愚痴ってストレス発散をしたかっただけなのでお許しを(それもお気持ち表明なのでは?)。まあ、どうせ誰も読んでないだろうからええやろ。

 正直、会場キャパが中規模会場続きで現地需要に対して不足し続けている問題は、年単位の長期スパンでの会場を確保するイベントの性質に加えて、ここ数年のコロナ禍による方々の混乱、それらからの読み違えで4thのチケットが余ってしまったことなどから、SSAやドームクラスなどの大規模会場は早くても6th辺りまで厳しいのかな……?と察していましたので、個人的には5th以外では納得しており(あのライブ内容なら希望者全員に両日チケットが行き届く会場でやってほしかった)、今回もキャパのことで運営に文句を言う気はないですね(アンケートに大規模会場やツアーの開催希望は書くけど)。

 ということで、いよいよ5.5th『星が見上げた空』の開催ですねぇ。とてもとっても楽しみです。遂にコメティック初登場ですよ、どんなユニットになるのか楽しみで仕方なく、既に先行配信されている『無自覚アプリオリ』はヘビロテしてます。今週発売で、シャニソンのテーマソングの『星の声』についても聴きまくっておりますが、こーれまた強力な全体曲が登場してきたことにワクワクが止まらないですし、やはり今回披露されるような気がドキドキしますね。ユニット曲が2→3曲に増えた今年のCANVASシリーズに関しても、各盤で強い曲が登場し続けていますのでどれが今回聴けるのか(3曲とも全部?)楽しみです。個人的には今パッと思い付くのでは01の『BRIGHTEST WHITE』、02の『とある英雄たちの物語』、03の『ひめくりモザイク』、04の『メッセージ』『Love Letter』、05の『BURN BURN』、06の『Reflection』、07の『Forbidden Paradise』辺りが各盤で好みなので、この辺りを聴けたら嬉しいですね。

 久々の配信参加で、多分ライブ中は「何故俺はここに居ないんだ……」と落ち込んで時たま泣きながら配信を観ることになるとは思いますが、ライブ自体はとても楽しみで今もソワソワしていてそれを紛らすためにこんな日記みたいなものを書いています。あとジムシャニの第1話も今日公開ですね。初報PVから『明るい部屋』を軸にしたコミカライズになるのでは?と推測しておりますが、果たして我々ははづきさんの何を知ることができるのでしょうね?
 ライブ告知で何が来るのか予想するのも楽しみですね。個人的には、
・シャニアニ関連の告知
・シャニソンのリリース時期発表(今月末か来月?)
・コメティックのenza版実装と、コメティックイベントの告知
・6thの開催発表
・『我儘なまま』の円盤化発表(これは願望)
辺りがあるかなぁ?と考えております。みんなも『我儘なまま』をまた観たいよね?今回告知なかったらアンケートで要望だそうな?

 来週金曜には、シャニアニの先行上映が全国の映画館で始まります。5thでのアニメ化発表からあっという間でしたね。これは100%自慢なんですが、先週実施されたシャニアニ毎日配信の夏目P回で、夏目Pに

シャニPに名前を呼んで貰えても、現地チケットは手に入っていない

このツイート(ポストなんて言わんぞ)とアカウント名を呼んで貰えました。
かっかっかっ、羨ましいだろ!イーロンにアカウントロックされるのが怖くて変更できていない「星が見上げた空ご用意しろ」の文言が虚しかろう!
 ムビチケは今5枚持っていますが、入場特典を目当てに毎週1回以上は通うことになるでしょうから最低でもあと4枚確保せねばですね。まあ、第1章の入場特典のアイドルの宣材資料で、担当の凛世の資料は是非確保したいので手に入る可能性のある第1週目は延々通うことになるかもしれませんが……。
 シャニアニのシリーズ構成・脚本の加藤陽一氏は、現在絶賛地上波放映中のミリアニ姉さんの脚本も務めていらっしゃる方なので、ミリアニ先行上映を最後まで通って既に最高を確認しております私としては期待が膨らむ一方です。しかも加藤氏の御夫人であるこだまさおり氏は、シャニはじまりの歌である『Spread the Wings!!』と真乃ソロ『ありったけの輝きで』の作詞をしてくださった方なんですよ。どうです?楽しみになってきたでしょ?
 監督のまんきゅう氏も、ぷちますとしんげきの監督を務められた方でアイマスシリーズに関わりのある方なので、アイドルを無碍に扱うようなことはないでしょうから安心して見られそうです。

https://youtu.be/MNScLvG0q4U?si=Hy6YQEwFp88XhkGk 

 5.5th『星が見上げた空』、シャニアニ、シャニソンと楽しみがどんどんと押し寄せてきますが、どれも全力で楽しんで行きたいですね。とりあえず、今日は『星が見上げた空』day1に万全の体制で臨みましょう!!!



 これは余談なのですが、もしこの記事を読んでくださった上に、ここまで付き合ってくださった方がいらっしゃいましたら最後にお願いをしたいのですが……。
 ミリアニって観てます?自分はミリオンについて、ムビマスを観たのと、ミリシタを一時期遊んでいたのと、楽曲を少し聴いているだけのエアプなのですが、アニメ化は楽しみにしていまして上述した通り先行上映を最後まで観に行ったのですが(あと夏コミのアイマスブースにてミリオン総合Pの狭間和歌子Pとお話できる機会がありまして絶対観に行くと約束していたので)、めっっっっっちゃ面白かったです!
 ミリオン知らなくてもアイマス知ってれば楽しめると思いますし、そもそもアニメとして純粋にクオリティが高いので極論アイマス知らなくてもちゃんと楽しめると思います。個人的に考えていたハードルを簡単に飛び越えて行ってくれたので、軽い足取りで第3幕まで観に行くことができましたし、第3幕を観て泣きながら家に帰りました。何なら応援上映を体験してみたかったので、第3幕は2回目も行ってきましたよ。応援上映も楽しかったので、シャニアニにもあると良いなぁって思ってます。
 まあ、つまり折角ニチアサで放送してるんだから皆も是非見てくれよな!って話でした。よろしく頼むよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?