見出し画像

チャットレディ事務所のメリット・デメリットについて

こんにちは。現役チャットレディのあかりんです。

私はチャトレ歴3年で、若い頃に2年ほどやってから一度引退してまた復活したアラフォー主婦です。現在は家族に内緒でチャットレディのお仕事をしています。

私は現在、個人でチャトレサイトに直接登録をしてお仕事をしています。

しかし以前はチャットレディ事務所に入り、通勤でお仕事をしていました。

「チャトレの仕事をしたいけど事務所って入らなきゃならないの?」
「事務所に通勤するのと在宅、どっちがいいんだろ?」
「稼げるのって事務所?在宅?」

この記事では上のような疑問もあわせてチャットレディ事務所のメリット・デメリットについて実体験を元に詳しく解説します。



チャットレディの事務所とは?

チャットレディ事務所(代理店・プロダクションとも言います)は簡単に言うと、ライブチャットサイトの仲介・お仕事のサポートしてくれるところです。

チャットレディのお仕事はライブチャットサイトに登録して初めてすることができますが、その方法が「個人登録」と「事務所経由」の2つあります。

個人登録は自分で直接サイトに登録をしてお仕事をします。(直接契約とも言い、さらに一般契約/専属契約と種類があります)

事務所に入る場合は事務所が女の子の希望にあったサイトを提案・仲介してくれます。(事務所が契約しているサイトに限ります)

事務所を経由する場合、スタッフがサイトへの登録〜お仕事開始まで全てスピーディにやってくれるので、すぐにお仕事を始めることができます。チャトレに必要なPCやWebカメラ・照明などの設備も揃っており、全て無料です。

お仕事中のサポートや稼ぎ方のアドバイスもしてくれ、ほとんどの事務所が貸衣装やおもちゃの貸し出しがあり、泊まりがけでお仕事する人用にシャワー完備など、とにかくお仕事しやすい環境が整っているのがチャトレ事務所です。

私が以前通勤で行っていた事務所はお菓子食べ放題だったのでそこが好きでした。笑

女性スタッフさんがいる事務所ではメイクもやってくれたりするようです!こういうサポートって心強いですよね。

他のチャトレさんと顔をあわせたくない……という人も多いと思いますが
実際にチャットのお仕事をするのは個室か仕切られたスペースになるので、事務所とはいえ他の女の子と会うことは滅多にありません。(事務所によりますが……)

「チャトレのお仕事が初めてだ」
「どのサイトを選んでお仕事すればいいかわからない」
「整った環境ですぐにお仕事がしたい」
といった方は事務所経由でチャトレすることをおすすめします。

通勤するか、在宅でやるか

事務所経由でチャトレをする場合、2パターンの稼働方法があります。

先ほどもちらっとお話しましたが、”通勤”でお仕事するパターンと”在宅”でお仕事するパターンです。

どちらも受けれるサポートは同じですが、やはり通勤して直接スタッフさんに会えるほうが質問しやすいですし、コミュニケーションもとれて良いかと思います。

そういうコミュニケーションいらん!という方や、家庭の事情で通勤できない方は在宅を選ぶと思いますが、正直、在宅でやるなら事務所経由より個人登録をおすすめします。

その理由は、事務所経由でお仕事するデメリットに関係しています。

チャトレ事務所のメリット・デメリット

✅メリット

事務所経由でチャトレのお仕事をするメリットは上に書いたとおりです。

  • 女の子にあったサイトを提案・仲介してくれる

  • チャトレに必要な設備は全て無料・貸衣装やグッズの貸し出しも

  • お仕事しやすい環境が整っている

  • 稼ぎ方のアドバイスや、トラブルが起きた際に対応もしてくれる

  • 事務所の保証ボーナスがある(事務所による)

私が以前いた事務所では出勤日数によってボーナスが出ました。これがめちゃくちゃ嬉しかった。頑張って働こう!通勤しよう!というモチベになってました。

一方、デメリットはこちら。

✅デメリット

  • 個人登録より報酬率が低い

  • 通勤の場合、チャトレのお仕事をしているのが周囲にバレる可能性がある

  • 中には悪質な事務所もあるので要注意

一番のデメリットは ”個人登録より報酬率が低い” です。

チャトレ事務所は女の子のサポートや人件費、設備費がかかります。なのでその分チャトレの報酬率が低くなってしまうんです。

(私は「毎回仲介料とられてる〜」みたいな感覚でいました)

言われている基本的な報酬率は、

事務所経由:30%〜40%
個人登録:40%〜50%

このようになっています。10%違うだけで報酬はかなり変わります!なので通勤ではなく在宅でお仕事したい人は最初から個人登録のほうが報酬率が高くておすすめです。

ですが、全く初めての人やサポートを受けながらお仕事したい人、家では稼働することができない人は事務所経由がいいかと思います!

ただし、中にはトラブルが多い悪徳な事務所も存在するので注意が必要です。私が聞いた話だと報酬未払いとか、事務所辞めたいのに辞めさせてくれない……とかありました。

他の記事で「ライブチャットサイトを選ぶときは大手サイトを選ぼう!」と書きましたが、事務所も大手のチャットレディ事務所を強くおすすめします。

また、絶対に身バレしたくない人が通勤でお仕事する場合、事務所に向かってるのを知り合いに見られるなどしてチャトレをしていることがバレる可能性もなくはないです。

(私は通勤でお仕事していたとき、毎回ドキドキでした)

チャトレ経験者だったこともあり私は現在個人登録でお仕事しています。家族に内緒で隙間時間に稼働していますが、それなりに稼げているのて再度チャトレを始めてよかったな、と思っています。



毎月お金に困っている人、今お金が必要な人にチャットレディはおすすめです。

  • チャットレディって実際稼げるの?

  • 通勤と在宅、どっちがいい?

  • 身バレしないの?

  • アダパフォやらなきゃだめ?

このようなチャットレディの疑問は他の記事で実体験を元に解説していますので、ぜひそちらもご覧ください。

忖度なしでリアルなチャトレの真実を、現役チャットレディの私の視点でわかりやすくお伝えします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?