見出し画像

地球の未来を変える燃料!

航空業界ではこれまで、使用燃料の削減という観点からCO2削減に取り組んでいます。今後更に削減するためには、燃料自体の質を変える必要です。

世界各国でSAF(Sustainable Aviation Fuel)の開発が進められており、2030年以降の本格的な普及が予想されています。

この中で、JALグループはSAF利用のリーディングエアラインとなるべく、「2030年に全燃料搭載量の10%をSAFに置き換える」という目標を掲げています。

今回は、CO2削減に取り組んでいる技術開発についてまとめます!(^^)

国際線定期便へのSFAの搭載

2017年11月に米国シカゴ・オヘア国際空港から成田空港、2019年1月に米国サンフランシスコ国際空港から羽田空港への定期便に、SAFを搭載しました。

SAF製造事業への出資

JALグループは2018年9月、株式会社海外交通・都市開発事業支援機構および丸紅株式会社と共同で、米国カリフォルニア州にあるFulcrum BioEnergy,Inc.別ウィンドウで開く(以下フルクラム社)の株式の一部を取得しています。SAF製造事業への出資としては、日本企業で初めてです。フルクラム社は、通常は埋め立てて廃棄される一般廃棄物を原料としてSAFを製造するプロセスの開発に取り組んでいます。

製造技術は国際標準化・規格設定機関であるASTM Internationalによる燃料規格も取得。2021年にネバダ州の第1号プラントを建設し、2022年中に稼働予定で、今後も複数のプラント建設を予定しており、SAFの大量生産について、実現性が最も高い企業の一つです。そのため、JALグループは、フルクラム社との関係を強化して、北米発便を中心に、同社から供給されるSAFの搭載を進め、CO2排出量削減を実現を目指しています。

デリバリーフライトへのSAF搭載

2019年度以降、JALグループのエアバスA350型機について、フランスのエアバスの工場から羽田空港までのデリバリーフライトにSAFを搭載しています!また、2021年度には、JALグループのATR-42-600型機にもSAFを搭載しました。

ワンワールド アライアンスでのSAFの共同調達

2021年11月に、JALとワンワールド アライアンスメンバー8社は、米国カリフォルニア州にある再生可能燃料製造会社のAemetis Inc.(アメティス)社からSAFを購入する意思を共同で表明し、契約しました

また2022年3月には、同じくワンワールド アライアンスメンバー5社とともに、米国コロラド州にある再生可能燃料製造会社のGevo Inc.(ジーボ)社からSAFを購入する意思を共同で表明し、契約しました。2027年からの5年間にアライアンス全体で合計約75万キロリットルのSAFを調達する計画です!

具体的な取り組み(国内)

SAFを搭載した初飛行

JALは2009年に、アジア初の非可食原料によるSAFを用いた試験飛行を実施しました。植物の「カメリナ」を使ったSAFの搭載は世界で初めてです!

SAFに関する共同レポートの策定

2050年のカーボンニュートラル実現に向けて普及が期待されるSAFの活用促進に関する市場調査を行い、考察をまとめたレポート「2050年航空輸送におけるCO2排出実質ゼロへ向けて」を、全日本空輸株式会社(ANA)と共同で策定しています!


SAFの商用化・普及に取り組む有志団体の設立

JALでは、日揮ホールディングス株式会社、株式会社レボ・インターナショナル、全日本空輸株式会社と共同で、国産SAFの商用化および普及・拡大に取り組む有志団体ACT FOR SKY」を設立しています。

SAF利用のリーディングカンパニーとして、国産SAFのサプライチェーン構築、利用促進に向けて、業界を横断した国内企業15社とオールジャパンで取り組んでいます!

まとめ

世界各国でSAF(Sustainable Aviation Fuel)の開発が進められてる。

日本でもAct for skyを設立し、国産SAFの商用化および普及・拡大を進めている。

所見

環境問題を解決するには、国内外の協力が必要不可欠であり、航空業界では、代替燃料の普及に向けて、国内外で協力しています。

このような協力は、ありとあらゆる分野で重要だと考えています!

航空宇宙の技術が世界をまとめるきっかけになることを期待しています!

参考資料:JALホームページ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?