【スピリタス漬け込み】

色が綺麗、香りが高い、漬け込む時間が短いなど何かとこのお酒を使い、少量漬け込みを作るのが最近好き、写真はほうじ茶

左 ラムとほうじ茶 右 スピリタスとほうじ茶

レシピも漬け込む時間も同じで色が全然違う、少量で香りや味のアクセントをつけるのが目的の自家製漬け込み、世の中のビターズというアクセントに使う酒がありますが、欲しい商品無かったら作ろっ!ということで小瓶のボトルがバックバーに現在増加中です 😏

#スピリタス
#抽出
#インフュージョン

#バー #バー岡山
#香りとカクテルのお店

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

【ここ1週間の出来事】

8/23(水)1人グランマルニエチャレンジと並行してキナカカオのカクテルも作ってます。味は美味しいけどなんか違うなぁ〜の連続です。。

8/22(火)1人グランマルニエチャレンジ開催、3年前の自分のカクテルと比較してみる我ながら良い企画。材料は今バックバーと冷蔵庫にあるものっていうのがちょうどよい。

8/21(月)昨日も子ども関係のことでイベント参加、以前から関わらせてもらっている場所でコロナ禍以来の参加、このことを不定期な定期開催を揺る長く続けていきます。

8/20(日)昨日はある中学校にてディスカッションイベントにゲストとして参加、朝7時起きというバーテンダーとして中々渋い時間に起き何とかなりました 😅

8/18(金)今週末は子ども関係のことでお誘いをいただいております。何かとこの夜の仕事をしてると朝早いイベントは恐怖なのです(起きれるか心配 🥹)絶対遅刻しないように。。

8/17(木)白州のノンビンテージを久々入荷、これで白州ミントハイボールを作る、ということなので更なるミント氷の仕込みが増えたと実感。。 😅

8/16(水)ミントレモンティーハイボール、こちらが今スイカと同じくらいの人気があり。分かりやすいタイプを自分なりに複雑味を出すことがコントワールっぽいのかも、、と最近思うのです