1990年ワールドカップ

私は90年イタリアワールドカップから本格的に世界のサッカーにハマった。
ほんとに夢中で全試合ビデオテープに録画して、好きな試合は何度も何度も見た!
カメルーンのオマンビイクではじまり、
ロジェミラに興奮した!
コスタリカのコネホを見てこんな国にこんな良いキーパーがいるんだなと。
ただ自分の好きな国はウルグアイ、イングランドだった。
ウルグアイはゴールの詩人ルベンソサが大好きでワールドカップでは爆発しなかったが、あの左のキャノン砲はウルグアイ好きのきっかけをくれた。
イングランドはなんといってもワドル!90のワールドカップでは、ガスコイン、プラットが一躍大スターになり興奮したけど、僕はワドルに魅了された。
ウルグアイ、イングランド(当時)については、どれだけでも喋りたい!!
90年のワールドカップが面白かったかと言われたら、多くの人はノーと言うと思う。
ただ僕は86の時は幼くまだマラドーナのスーパーな試合しか記憶になかったので、はじめて真剣にサッカーの試合に夢中にさせてくれた大会なので忘れられない記憶が多い。
それこそ日本に来てくれたスキラッチも活躍していた。バッジョはあの大会で多くのファンを増やした。
イギータは大会を盛り上げたし、ロジェミラにかっさらわれた後の悲しい顔を忘れられない。
プラットのスーパーボレー、スクラビーのヘッドトリック、我らがストイコビッチのスペイン戦のスーパーゴールは何回練習してもできなかった。
でもなかでも、一番はやはりマラドーナのカニーヒアへのまた抜きパス。
圧倒的に強いとブラジル相手に一人で決めたあのワンプレーでいつまでも忘れられない。
まだまだいっぱい書きたいことあるけど、いかんせん文章力がなくまとまらない。
あ!優勝国ドイツに触れていなかった。
あと、ユーゴスラビア監督がオシム監督だった!そう思うと90年ワールドカップはJリーグにいっぱい来てたんだなー!
私的90年ワールドカップベストイレブン
    ソサ スクラビー
ワドル       マラドーナ
 ストイコビッチ シーフォ
ブレーメ      パーカー
  コーラー バレージ
     コネホ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?