見出し画像

【世界最遅】ぱちの2023年noteアクセス数ランキング発表会

こんにちは。ぱちです。

noteを始めてからしばらく経ちましたが、
2023年は何を書き、どれくらい見られていたのでしょうか。
振り返ってみます。


アクセス状況の振り返り

全体

意外と多いですね。ありがとうございました~!

各記事

圧倒的ベネフィットステーション

ランキング発表

第1位

圧倒的プレビュー数ですね。福利厚生代行のベネフィット・ワンに対するTOB(株式公開買い付け)で話題なので、投資家の方が銘柄情報や株主優待などについて調べたときに、Google検索結果にて上位に表示されたのではないでしょうか。


(参考)「ベネフィットステーション 株主優待」で検索。いますね…

記事を作成時点では気づかなかった点や、映画館のチケットの取得方法や最近追加されたサービスなど、2024verを近日中に更新したいなと考えています。需要があるコンテンツということなので伸ばしてみましょう。

第2位

キャッチーなタイトルですね。きっと働きたくない!といった新社会人の人に届いたのかなと思います。お役に立ったのかは分かりませんが…
ちなみに、私は新社会人のころ、どちらかというととても楽しかったです。いろいろありましたが、新人研修もしっかりしており、給与面も申し分なく環境に恵まれていたなと後から気づきました。いろいろありましたが…

第3位

タイトルの通りです。個人的に考察してはみましたが、
結局のところはどうなんですかね…

第4位

第5位

まとめ

ジャンルばらばらで、書きたいテーマで手当たり次第に書いていた気がします。ただ、実は裏テーマがありまして、「地元の友達に見せてもまぁいいか」です。役に立つ話やこんなことがあった、しょうもない話など友達に話す感覚に近いイメージではありました。実際全部見せるかはおいといて…

簿記や投資についても記事はありますが、それほど伸びてはいないですね。簿記と言えば、資格を取ると息巻いていましたが、すっかり飽きてしまいました…。細かい数字と向き合うことが苦手だと気付き、それなら諦めた方がよいのではという考えです。しかし個人事業主になると青色申告の際は複式簿記…とのことで、まだまだお付き合いが必要ではありそうです。あと投資はまだ続けていますが、結局のところギャンブル要素なところもあるし、のめりこみもあれかなと思いつつ、でも毎日株価見ているので多少詳しくなったので人に教えられるレベルになろうかとも…悩みが多いですね…

今後

今後…どうしましょう…書きたいテーマがいくつかあるので
週1くらいは記事を追加しようかとは思います。
noteだけではなく、働き方など悩み中です。ただ、前述の簿記もそうでしたが、何事も継続力がないふわふわとした生き方が続いているなと自信を客観的に見て落ち込んでいます。
なんとかしようと思います…


おしまい

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

23,004件

よろしければサポートお願いします。今のところ具体的な使用用途は未定です…