ちょこちょこ過ぎて失敗

資格試験の勉強が嫌すぎて、集中してできない攻略法を下記の記事で挙げましたが、結果どうなったか。

結局嫌いな科目が無理なく進めるにはちょこちょこ過ぎてぜんっぜん間に合わなくなってしまった。気がつくと試験目前、調整に入る時期に入ってしまっても復習どころか一通りの勉強が終わらなかったよ。気がついたらあと1週間くらいしか無くなってた。
ちゃんと計画立てないから!ぷんぷん!!自分に怒る。
とにかく科目毎の点数に0点があったら落ちてしまうので、問題数の少ない科目は絶対0点取らないように最終仕上げしてあとは得点しやすい科目で点数稼ぐことにしよう。
予想問題テスト1個でいいから徹底的に確認して、あとはyoutube頼み😛
通勤中「これだけは」なんてタイトルのある良さげなものを見つけて聴きまくった。

さらっとカッコ良く通過する予定だった試験だけど、
周りに弱音吐きまくり。
もう駄目だ、わけわからん、吐きそう、
心配してくれたハズバンドがそっとパソコンに向かってる私を伺ってくれて、
何見とるんだ!漫画かい!!
などという一幕もありながら、
結局若かりし頃の私とちぃーとも変わっていないなぁ、とつくづく思い知らされた。

結果、結構良かった。合格間違いなしv

介護福祉士の試験を受けたのだ。
国家試験の中でも最も合格しやすいと言われている試験。
結構簡単なのだ。
60点が大体の合格ラインで合格率は70%位だし、ノー勉でも結構点数は取れる。

ただネックなのは、

9科目中1科目でも0点だったら即アウト、極めつけ「人間と社会」は2問しかなくて、2問とも間違えたら、終わってしまうのだ。
そこら辺の問題がちょっと私的に意味不明な問題がある時があってドキドキだった。
社会って言葉が出てくるとそれでフリーズする私。
結果1/2の正答率でした(//∇//)
やっぱりそうだよねー、そういう少数問題は1問は確実にこれしかないでしょって問題出してくる。国家は介護士増やしたいんだからね。落とすための問題は作らんな。

以前は正当を選ぶか誤答を選ぶか読み間違えないよう注意が必要だったけど、今は正当を1つ選ぶって決まってるので、そういうケアレスミスはないんだけど、ちょっと文章が読みづらくって、うっかり屋なので良くある見当違いや思い込みしないようにって注意するのが結構しんどかったなあ。
そしてなんせ勉強不足だから、聞いたことない言葉が出てくると、勉強してないから知らない言葉なのか、わざと関係ない言葉を持ってきているのか、推察するのがまた時間がかかる。
合ってると思う確証がないのが気持ち悪かった。

そして極め付けは
もし落ちた時、
「合格率70%なのに落ちたの」
と思われたらどうしようという焦りもあった。

とはいえ、無事終了して良かった。
って、責任持って仕事ができるようちゃんとしなきゃ駄目だよね。
介護福祉士試験受けるまでにはばりっばりの立派な知識を持ちたいと考えていたのに。。
だが私は仕事に関しては一生懸命になる人なのだ。
日々疑問を持って勉強してる(( ̄^ ̄))
でも、
歴史はざっくり知ってる位でいいかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?